「勉強お断り」 のサイン
公共図書館で勉強している高校生の姿を見るにつけ、「なんでこんなところで勉強してるんだろう」と思っていたが、最近はショッピングセンターのフードコートやコーヒーショップで勉強する姿が目立つようになった。それで「勉強禁止」のサインがあちこちに張り出されるようになっている。
「はまにゅうす」 というサイトに "「高校生 なんでスタバで勉強をしちゃダメなの?」 ←論破不可能" という、とても不毛なページがある。「誰にも迷惑かけてない」という主張と、それに対して「いや、迷惑だろ」と指摘する主張が、まったくかみ合わないのである。
「店の回転が悪くなる」との指摘には「混んでなければ回転は変わらない」とか「お前らって店の売り上げ考えながら生きてるの?」とかで開き直る。ああ言えばこう言う連鎖が、まさに「不毛」以外の何物でもない。
いよいよ煮詰まってしまったあたりで、「むしろなんでスタバで勉強したいの? そんなにドヤ顔したいの?」とか「図書館いけ 勉強してますよアピールいらねーから」なんていう書き込みが出てくる。それに対しても「仮に見栄で勉強してるとしても、それが勉強してはいけない理由にはならないよね (笑)」なんてのまで出てくる。
私はこうした不毛なやりとりを読みながら、「へえ、最近は人前で勉強するのが『見栄』だったりすることがあるのか」と驚いた。このやり取りの中で一番大きな驚きだったかもしれない。スタバで勉強することが「ドヤ顔」をする要素たり得るとは、想像もしなかった。
私ってば、「ウチ、エアコンなくて暑いから、涼しい図書館やフードコートで、恥を忍んで勉強させてもらうしかないんだもんね。ああ、エアコン付きの家がうらやましい」なんていうような、モロに昭和の意識で勉強してるんだと思っていた。ところがよく考えてみれば、今どきフツーにエアコンぐらいあるよね。
「自分の部屋にはないから」なんていっても、フードコートでやるぐらいなら、リビングルームでやる方が手っ取り早い。もしかしたら、自宅の省エネのために公共施設やフードコートまで出張してるんだろうか。そうだとしたら、見上げた心がけなのかもしれないけど。
私が中学や高校に通っていた時代は、人前で勉強するのはとてもカッコ悪いことだった。そんなことをしたら「ガリ勉」(これって、平成の御代では死語かもしれないけど)と後ろ指を指されたものだ。
私なんか家に帰ったら勉強なんかほっぽって自分の好きなことだけしていたいという理由で、ちょっとした休み時間に課題をこなしただけで「ガリ勉」なんて言われたものだ。とんでもない。家で勉強したくないから、ほんの 10分で片付けようとしただけなのに。それで私は、授業中の「内職」で課題をこなすことを覚えた。結果的にこの方が効率的だった。
私の中学時代の成績はものすごく良かったから、周囲の連中には「あいつは影でこっそり勉強してるに違いない」なんて陰口まで叩かれた。しかし、正真正銘、勉強なんてしなくても成績は良かったのである。「授業中に全部わかっちゃうんだもの、この上、何を勉強しろっていうの?」と思っていた。そんなこんなで個人的にも「勉強ってカッコ悪い」という意識が必要以上に高まってしまったのである。
だが高校に入ってしまうと、さすがに少しは勉強しないと成績が落ちる。で、私の成績もガタ落ちしたので、ようやく「あいつは本当に勉強していないらしい」と認められるようになった。それでせいせいしたのを覚えている。
ところがその頃になって、周囲の連中は手の平を返したように人前で勉強することを恥じないようになった。ズルいなあ。人が勉強すると陰口を叩くくせに、自分は抜け駆けしてでも勉強するのである。私はといえば相変わらず勉強しないまま、高校 3年の冬になってしまっていたのに。
結論から言うと、私は高校 3年の冬まで受験勉強というものをまったくせず、12月と 1月の 2ヶ月だけちょちょっとやったら、ワセダに受かってしまった。それについては、「入試シーズンになると思い出すこと」 「偏差値 39の受験生が、2か月で一流大学に合格した話」という記事に書いた通りである。
とにかくまあ、時代は変わったものである。私は人前で勉強するのさえカッコ悪いと思っていたのに、スタバやフードコートで勉強するのが「見栄」と思われるというのだから、これが驚きでなくてなんだろう。私の時代に「勉強お断り」というサインがあったら、さぞかし嬉しかっただろうと思う。
それにしてもそんなにまでして勉強する姿を人前にさらして、受験に失敗したら、めちゃくちゃカッコ悪いだろうに。今、ノーベル賞をもらってる人たちって、「勉強するのはカッコ悪い」 と思われていた時代の人たちなんじゃないかと思うよ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 『さるかに合戦』の不条理と「雰囲気のもの」(2023.12.04)
- ディズニーランドって、ちょっと特別な場所なのかも(2023.11.28)
- スタッドレスタイヤが要らなくなれば、ありがたいが(2023.11.24)
- 「東海道・山陽・九州新幹線でも喫煙ルーム廃止」歓迎!(2023.10.18)
- 明日から、急に忙しくなってしまうので・・・(2023.10.06)
コメント