« Apple Pay が Suica などに対応 | トップページ | 自民党総裁の任期延長を巡る冒険 »

2016年10月26日

これがかの有名な、内職詐欺のスパム・メールか

ハローワークから宛先を間違えたメールが来たのかと思ったら、さにあらず。スパム・メールだった。差出人をよく見れば「ハローワークならぬ「ハロワーク.com」という怪しさかと思ったが、さらによく見れば 「八口ワーク.com」(漢数字の「八」に「口(くち)」 ) という、怪しすぎ加減である。

Yatukuti

これがかの有名な「内職詐欺」のメールなのか。それがついに、私のところまでやってきたか。むかつくような、嬉しいような、複雑な気持ちである。メールの内容は在宅ワークの問い合わせに対する返信という体裁をとっていて、次のように書かれている。

この度は、在宅ワークにご応募いただきありがとうございました。

http://ow.ly/dIwe30***44N (※ 当方の判断で、一部伏せ字)

在宅ワークの副業になります。

ノルマ、納期などの縛り一切なし!
自分のライフスタイルに合わせた副業はここだけ☆

■場所
自宅でOK
■時間
一日のみ短期アルバイトでも可
一日30分でもOK
■給料
内職で時給2500円以上!

プライバシー保護完全完備

本当に簡単で誰でもできるお仕事です。
これを機に在宅ワーク始めてみませんか?

当然ながら、メール中の "http://ow.ly/dIwe30***44N" というサイトにはアクセスなんかしていないが、どんなものなのかはおおよそ想像が付く。在宅ワークを募集しているが、それに応募するにあたっては、登録料やら研修費やら教材費やら、さらにまた専用ソフト購入費やらで、まず金を払えと言ってくるらしいのである。そして金だけ取って、肝心の仕事の紹介なんかまったくなしということになるのだ。(参照

一時話題になった詐欺商法だが、まだ生き残っていたのか。大方はこんなメールをもらっても、その怪しさに気付いて、すぐに削除してしまうだろうが、下手すると「時給 2500円以上」という謳い文句につられて、応募してしまう人もいるかもしれない。

しかし、ちょっと待て! 何しろ相手はハローワークなんかじゃなくて、 「ヤツクチワーク」なんだからね。それに「納期の縛り一切なし」なんていう仕事が、世の中にあるわけないじゃないか。

 

|

« Apple Pay が Suica などに対応 | トップページ | 自民党総裁の任期延長を巡る冒険 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

なんか手法が牧歌的ですなぁ~~(笑)

投稿: 萩原水音 | 2016年10月27日 02:08

萩原水音 さん:

牧歌的すぎて、あまり警戒心も起こさずに騙される人がいるんでしょうね。
困ったものです。

投稿: tak | 2016年10月27日 22:02

どうもはじめまして。

私のメールにも来ました。

(抜粋)
題名 :(株)OIZUMIで働きませんか?
差出人:(株)OIZUMIで働きませんか?


この度は、ワーク求人にご応募いただきありがとうございました。

採用通知になります。
https://bit.ly/2DbKXi4

お仕事の紹介になります。

■仕事内容
パチンコメーカーのショールームでの試し打ち

■時間
一日のみ短期アルバイトでも可

■給料
〔時給1万円まで可〕
〔全額日払い可〕

普段、忙しい方でも空いた時間で稼げるシステムになっております。

プライバシー保護完全完備

本当に簡単で誰でもできるお仕事です。

お申し込みはこちら
https://bit.ly/2DbKXi4

というものです。

投稿: pp | 2019年2月10日 21:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: これがかの有名な、内職詐欺のスパム・メールか:

« Apple Pay が Suica などに対応 | トップページ | 自民党総裁の任期延長を巡る冒険 »