ジャイアント馬場の『満州里小唄』というレア版
今日の午前 9時頃だったろうか。クルマを運転しながら TBS ラジオの「伊集院光とラジオと」という番組を聞くともなしに聞いていると、超レア版レコードの紹介というのがあって、なんと今は亡きジャイアント馬場の『満州里小唄』(まんちゅりこうた)というのが紹介されていた。
これはなんでも旧日本プロレス時代に、ソノシートで限定配布されたもののようで、今となっては入手すら困難となっているらしいのだが、聞いてみると紛れもない、あのジャイアント馬場の声である。しかも、上手とは言わないが、決して下手というわけでもない。少なくとも歌い慣れている。
帰宅してググってみると、なんとニコニコ動画で見つかったので、リンクしておく。上の画像をクリックすると、ニコ動のページに飛ぶ。YouTube と違ってログインしないと再生できないのだが、新規アカウントを作らなくても Twitter や Facebook のアカウントでもログインできるみたいなので、興味のある方は聞いて戴きたい。
で、ラジオの方はといえば、なにしろ伊集院光の番組だから、ただでは済まない。「じゃあ、この録音を早回ししてみるとどうなるか」ということになって、実際にやってみたのである。私としてはそんな稀な機会を逃す手はないので、慌てて iPhone を取り出して「ボイスメモ」で録音した。下のアイコンをクリックすると、そのサワリが聞ける。
なんと、ジャイアント馬場ではなく、「フツーの人の歌」になってしまった。音というのはまことにも不思議なものである。ということは、フツーの人の歌をスローに落として聞いたら、ジャイアント馬場になってしまうのかしらん。「あなたもジャイアント馬場になってみませんか」 というビジネスが成立したりして。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 絶対音感があっても音痴の人がいる(2021.03.01)
- ジャニスの "PEARL" が世に出て 50年(2021.01.13)
- 打球音による『ジングルベル』が素晴らしい!(2020.12.09)
- CD の虫干し(2020.04.17)
- 串本節で 「デッカンショ」(2003.07.14)
コメント