男性の身長 178cm 最強説というのを見つけた
「はてなブックマーク」というページをクリックしたところ、「男性の身長は 178cmが最強だと思う理由」という記事が一番上に表示されていた。実は私の身長はまさに 178cm なので、どういう意味で最強だなんて言っているのか知りたくなって、ついクリックしてみた。
リンク先の記事を読んでみると、ライターのなぎにゃぎさんという方は身長が 182cm あって、満員電車の中でも呼吸困難にならずにすむなど、高身長の恩恵には浴しているらしい。しかし高校時代に経験した 178cm という身長が一番良かったとおっしゃっていて、次のような理由を挙げておられる。
- 服のサイズに困らない(身長が高すぎると、着る服がなくなる)
- 日本の建物では、180cm を越えると鴨居に頭がぶつかる
- 平均身長(158cm) の日本女性がハイヒールを履いた時に、うまく釣り合う
とまあ、こんな理由なのだが、確かに「満員電車で呼吸困難にならずに済んで、なおかつ着る服のサイズに困らない身長」というのは、178cm 前後なのかもしれない。私は大抵の服なら 「L サイズ」 でちょうどぴったり合うので、服選びに苦労がない。
しかし 178cm なら鴨居に頭をぶつけなくて済むかというと、あながちそういうわけでもない。頭の位置というのはステップ次第で多少上下するので、タイミングが悪いとしっかりぶつかる。私は頭をぶつけて気を失いかけたことが何度かある。
女性と並んで歩いた時の吊り合い加減なんていうのは、世の中は平均身長の女性ばかりじゃないのだから、こればかりは何とも言えない。私の妻はたまたま日本女性の平均身長そのものだが、ハイヒールなんて滅多にはかないので、並ぶと結構身長差が目立つことになる。しかしそれで困ったことなんて一度もない。
とはいえ、私としてもなぎにゃぎさんの「178cm 最強説」には実感的に賛同する。体格的に多少押し出しがきくので、それだけであまりなめた態度を取られずに済むし、着る服に困らないというのは本当に大きなメリットだ。
| 固定リンク
「世間話」カテゴリの記事
- 「余計なお世話」とか「余計な表示」とか(2023.09.27)
- タバコは目の前で吸われるのでなくても迷惑(2023.09.17)
- すき家 駐車場の貼り紙騒動(2023.09.09)
- 崎陽軒の CM ソング、ずっと誤解してた(2023.09.03)
- 道路の「ゼブラゾーン」を巡る冒険(2023.09.01)
コメント
私も178とちょっとです。
あと5センチとか10センチ高かったらさぞ困っただろうと思うのは、ベッドのサイズです。今でもホテルなどで長さに起因する問題であまり快適と言えない思いをする事があるので。
だいたいは、マットレスの下にたくし込んである上側のシーツを足元の方で少し引っ張り出して余裕を作るようにしてるんですが、もっと背が高かったら大きなベッドに代えてもらいたくなるだろうと思います(笑)
投稿: きっしー | 2016年12月21日 11:04
きっしー さん:
ホテルのベッドは、本当に足元を少し引っ張り出さないと纏足状態になりますね。
(日本サイズの問題もあるんですけど)
近頃は羽毛布団をおいただけというビジネスホテルもありますが、あれはあれで、困りものというところがあります。
とくに冬は、回りの部屋でみんな極端に暖房を入れるので、こちらはエアコン切っても暑いです。
投稿: tak | 2016年12月21日 14:34