« 月イチの午後 3時退社より、毎日定時退社の方が | トップページ | 日本もなかなか広いものだ »

2017年2月20日

冷たい雨の能登に来ている

仕事で石川県の七尾市というところに来ている。能登半島の真ん中よりちょっと南で、富山湾、七尾湾に面している。晴れ男の私としては珍しく、一日中冷たい雨に降られたが、まあ、雪になるよりはいいだろう。写真は日がとっぷりと暮れた七尾駅前である。

170220

私は一昨年に「全都道府県制覇」を達成している。単に足を踏み入れただけ、あるいは通過しただけというのではなく、全ての都道府県で一泊以上したという記録だ。しかし能登に来るのは初めてである。これまでは石川県は金沢にしか行ったことがなかった。

全都道府県は制覇したものの、旧国名で呼ばれる地域を全部制覇したわけではない。その意味で、同じ石川県でも金沢のある加賀国には何度も行ったが、ここ能登国は未踏の地だったのである。しかしこれで、未踏の国が一つ減った。

まだ豊前(大分県北部)、大隅(鹿児島県東部)、但馬(兵庫県北部)、石見 (島根県西部)、飛騨(岐阜県北部)と、淡路、壱岐、対馬、隠岐、佐渡の離島が残っている。但馬、淡路は、通過したことだけはあるので、それを大目に見てもらって、「行ったことはある」とすれば、残りは 8つの国である。

このうち、石見、飛騨は行ける可能性が高いが、残り、とくに壱岐、対馬、隠岐の離島はよほど意識しないと難しい。しかし佐渡は是非行ってみたいなあ。

ちなみに、来る前に友人に「今度、七尾に行くことになったよ」というと、「それ、『風の盆』の街じゃないか、いいなあ」と言われたので、「あ、そうか、風の盆か」と喜んでいたのだが、ふと 「ありゃ、風の盆は、『越中おわら節』だから、能登じゃないよな」と気付いた。

よく考えてみれば、風の盆は同じ北陸でも富山県の八尾町 (やつおまち) で、七尾市より 1個多いのだった。

 

|

« 月イチの午後 3時退社より、毎日定時退社の方が | トップページ | 日本もなかなか広いものだ »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

七尾市にようこそ。能登名物牡蠣は食べられましたか?
(ちなみに私は金沢市在住です)

八尾(やお)市は大阪府ですね。
「風の盆」の街は八尾(やつお)町です。現在は合併して富山市八尾町です。
地名は難しいですね。

投稿: kaki | 2017年2月21日 15:04

kaki さん:

牡蠣、食いそびれました。
夜が明けてから、港のなんとか市場で食べようと思っていたんですが、特急に乗るまでにオープンしてくれませんでした。残念。

ところで、ハンドルは牡蠣から来てるんですか?

そして、八尾に関しては、ご指摘ありがとうございます。富山の八尾は町だったんですね。訂正しておきました。

今後も何かありましたら、よろしくお願いいたします。

投稿: tak | 2017年2月21日 20:20

takさん

牡蠣は残念でしたね。次回の楽しみということで。
HNは苗字の「柿」の一字からです。

毎日読ませて頂いていますが地元が紹介されるとやはり嬉しいです。
今後も楽しみにしています。よろしくお願いいたします。

投稿: kaki | 2017年2月22日 21:30

kaki さん:

そうでしたか。

今後ともよろしくお願いいたします。

投稿: tak | 2017年2月23日 14:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冷たい雨の能登に来ている:

« 月イチの午後 3時退社より、毎日定時退社の方が | トップページ | 日本もなかなか広いものだ »