« 通販は認知症の敵になる | トップページ | 政治がつきあいきれない »

2017年3月27日

iCloud のログイン情報がハッキングされたというのだが

Forbes Japan の記事によると、「ターキッシュ・クライム・ファミリー(トルコ犯罪一家)」というハッカー集団が、 icloud.com と me.com のドメインのメールアカウント最大 5億5900万件のログイン情報を入手したと主張して、Apple に「身代金」 を要求しているのだそうだ。なんだかアヤシい話ではあるのだが。

 

170327

記事は次のように伝えている。


ニュースサイト 「マザーボード(Motherboard)」の先週の報道によれば、ハッカー集団は、データ消去と引き換えに、仮想通貨のビットコインもしくはイーサで 7万5000ドル (約840万円)、または iTunes ギフトカードで 10万ドル (約1100万円) を 4月 7日までに支払うようアップルに要求。従わなければ、パスワードを使用して iPhone をリセットし、電話番号、画像、動画、メールなどの個人情報を削除すると脅迫している。

というわけで、こちらとしても一応念のために、iCloud のパスワードを変更した。実を言うとここしばらく iCloud のパスワードを放りっぱなしにしといたので、何もなくてもそろそろ変更のタイミングになっていた。ある意味、ちょうどいい機会である。

とはいえ、このニュース自体ちょっとアヤシい。5億件以上ものログイン情報を入手したにしては、「身代金」の要求がかわいらしすぎる。ハッカー集団を名乗ってはいるが、もしかしたら個人犯罪かもしれない。

で、もし 「身代金」 が支払われなかったら、入手したパスワードを使って世界中の多くの iPhone をリセットして、iCloud 上に保存されたデータを消去してしまうと言っているわけだが、それを実行するのはかなりの 「手間」 である。たとえ本当にパスワードが漏れていたとしても、5億件以上の iPhone の全てをリセットするなんて、結構な力技になる。実際にはできないんじゃなかろうか。

今回のニュースは、Apple ユーザーの iCloud パスワード変更を促しただけという結果に終わるだろうと思う。

 

|

« 通販は認知症の敵になる | トップページ | 政治がつきあいきれない »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iCloud のログイン情報がハッキングされたというのだが:

« 通販は認知症の敵になる | トップページ | 政治がつきあいきれない »