最近、大いびきをかく人が減ったような気がするが
最近、大いびきをかく人が減ってきたんじゃないかと思う。昔は、社員旅行などの団体旅行で大きな部屋に布団を並べて寝たりすることがあると、必ずあちこちから雷のような大いびきがひぎき渡り、大変なことになったものだが、最近ではそれが減ったような気がするのである。
若い頃に務めていた会社では毎年社員旅行があり、夜になると大部屋で大勢が寝たものだが、それはそれは大変ないびきの大合唱になっていた。中には「三拍子揃った〇〇さん」と言われる人がいて、誰よりも早く大音響のいびきをかいて寝つき、それが収まったと思うと、地獄の底から響くような歯ぎしりに変わる。そして突然がばっと起き上がり、「どないやちゅうねん!」などと絶叫し、またぱたりと寝るのである。
あそこまでいくと、誰も彼と同じ部屋になりたがらず、運悪く同室になってしまうと「やれやれ」と身の不運を嘆くのだった。そして翌朝は寝不足で眼を赤くして朝食会場に現れる。
ここまで行かなくても、社員旅行などでいびきの大合唱になるのは、その前の宴会で酒を飲み過ぎるのがいけないと思っていた。とにかく大酒を飲みまくったやつほど早く寝つき、そしてほどなく大いびきをかき始めるのである。
最近の団体旅行で、あまり大いびきに悩まされなくなったのは、ここぞとばかり酒を飲みまくる輩が、昔ほどいなくなったせいではなかろうか。昔の団塊の世代以上の連中は、とにかく団体旅行とくれば飲んだくれずにはおられないというのが多かった。こうした世代の連中が定年になって姿を消した今は、そんなに命がけで飲みまくる者もなく、従って寝付いてもあまり大いびきををかかない。
それに最近は、団体旅行でも大部屋で布団をいくつも並べて寝るということがなく、せいぜいホテルの部屋で、多くても 3〜4人で寝るというケースが多い。この 3〜4人の中に大いびきをかくやつがいたら最悪だが、その確率は高くない。
ところが先日、ちょっとしたグループ旅行で、ホテルの部屋で 4人で寝ることがあり、その中の 1人が大いびきだった。最近では珍しい不運である。寝る前に酒盛りをしたわけでもないのだから、彼は病的ないびきかきだったのだろう。あまり長生きしそうにない。
とにかく大いびきをかくやつというのは、例外なく自分だけは寝つきがよく、あっという間に熟睡に落ちる。そしてほどなく大音響のいびきをかき始める。私は iPhone で音楽を聴きながら寝入ったのであまり被害はなかったが、同室の残り 2人はさんざんな目に遭ったようだ。気の毒に。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 『さるかに合戦』の不条理と「雰囲気のもの」(2023.12.04)
- ディズニーランドって、ちょっと特別な場所なのかも(2023.11.28)
- スタッドレスタイヤが要らなくなれば、ありがたいが(2023.11.24)
- 「東海道・山陽・九州新幹線でも喫煙ルーム廃止」歓迎!(2023.10.18)
- 明日から、急に忙しくなってしまうので・・・(2023.10.06)
コメント
わかります。
可愛いワンなら、お許しも出るのでしょうか?
わたしの飼っていたワンコがイビキをかいでいたら心配しますし、かわいいイビキならほっときますが、イビキをかいていたことすら忘れました。
投稿: BEKAO | 2017年3月 3日 16:35
BEKAO さん:
いびきをかく犬というのはいます。小さな犬では少ないですが。
投稿: tak | 2017年3月 4日 00:10