秋田女性は 「秋田美人」 と呼ばれるのがプレッシャーらしい
HuffingtonPost の記事によると、37% の秋田女性が 「秋田美人」 と呼ばれることにプレッシャーを感じるのだそうだ(参照)。これ、心理学的に言えば、少なからず美人を意識しているからこその反応と言える。事実、秋田には掛け値なしに美人が多い。
私は 3年半ほど前に「秋田美人考」という記事の中で、秋田の街を歩いた時の印象として、"すれ違う女性がことごとく「十人並み以上」の器量" と書いている。秋田出身の知人も、「秋田では、美人が標準」と当然のように言うだけでは収まらず、「茨城県は気の毒だねえ」と、余計なことまで付け加える。まあ、私は茨城県プロパーじゃないからいいけど。
秋田女性が「秋田美人」と呼ばれることにプレッシャーを感じるのは、それなりに意識しているからに違いない。意識していなかったら「冗談ポイよ」と笑い飛ばしていればいいのだが、事実「そこそこの美人」として、周囲の期待を裏切るわけにいかないぐらいに思っているからこそのプレッシャーである。
おもしろいのは、「嬉しく思う」とか「自慢に思う」とかではなく、「プレッシャーを感じる」という点である。結構控えめというか、奥ゆかしいというか、少なくともゴーマンな反応とはならないというのが、いかにも秋田県民らしい。私もすぐ南隣の山形県出身で、東北日本海側のメンタリティを共有しているから、その辺りの心理はなんとなくわかる。
というわけで、私もこんな記事なんか書いて秋田女性にプレッシャーをかけてしまっていることになり、その点については、誠に申し訳なく思う次第である。あまり気にしないでいただきたい。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 旅好きの虫が騒ぐので・・・(2022.12.31)
- 「日本三大チョメチョメ」について(2022.12.28)
- 路線バスだけを乗り継いで、広島から松江まで(2022.11.28)
- ドイツに関する変な思い出(2022.11.25)
- 別府の温泉、やっぱり熱過ぎると思うがなあ(2022.11.20)
コメント