« ビジネスマンのランドセルって? | トップページ | 川魚の「泥臭さ」って何だ? »

2017年10月 9日

コカコーラは洗浄剤? ただし蟻んこに気をつけて

Instagram で blossom さんという方の動画が話題だ(参照)。恥ずかしながらまったく知らなかったけど、Instagram って、静止画像だけじゃなく動画も投稿できるのね。で、blossom さんの投稿のコンセプトは、"DIY ideas, tips and tricks. Do it Yourself, Do it For Great!"(DIY のアイデア、ちょっとした小技でイケる!)ということらしい。

1710091

この人の投稿で最近日本でも話題になったのが、"Coke: drink it or hack it?" (「コーク: 飲むか、それともやっちゃうか」って感じかな)という動画だ。どんなのかは、クリックして飛んでみていただきたい。

コークに小麦粉を加えてベイクするだけで一見おいしそうなケーキになったり、さび付いたレンチをコークに浸すだけで新品みたいになったり、野菜にスプレーするだけで虫除けになったり、湯沸かしポットやタイルの目地、窓ガラスの汚れが落ちちゃったり、Tシャツの漂白剤代わりに使えたり、髪の毛にこびりついたチューインガムが簡単に取れちゃったり、トイレがピカピカになっちゃったりするのだ。結構衝撃的である。

衝撃的というのは、「コークだけでこんなにいろいろな汚れが落ちちゃうの?」という以上に、「こんなの、飲んじゃっていいの?」という驚きもあるということだ。確かに、「こんなの胃の中に入れちゃって、大丈夫なの?」とは、多くの人が感じる疑問だろう。

実際に、この投稿には、"If it can be used as a cleaning product, one probably shouldn't drink it lol!!!" (もし洗浄剤として用いられるなら、多分誰も飲まなくなっちゃう!!!)という率直なコメントが寄せられている。

しかし最も率直なコメントは、"Second day you're gonna find ants all over your house" (翌日には家中が蟻んこだらけになっちゃう)というものだろう。「コカコーラ・ゼロ」 を使わなきゃね。

|

« ビジネスマンのランドセルって? | トップページ | 川魚の「泥臭さ」って何だ? »

世間話」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コカコーラは洗浄剤? ただし蟻んこに気をつけて:

« ビジネスマンのランドセルって? | トップページ | 川魚の「泥臭さ」って何だ? »