« 父の七回忌 | トップページ | 「筋肉は熱発生装置」というのを実感 »

2017年10月16日

「物知り」は、ものを知らない

世の「読書家」と言われる人は、ベストセラーと言われる書籍を読まない。「物知り」と言われる人は、世間の誰でも知っていることを知らない。

171016w

私はありがたいことに仲間内では「物知り」扱いされているが、若いおねーちゃんなら誰でも知っているテレビ・タレントの名前、流行りの歌、朝の連続ドラマなどはさっぱりわからない。とくにお洒落な食べ物の名前に関してはほとんど知らない。周囲には、カタカナ名前の食べ物はラーメンとカレーライスしか知らない人と思われている。

上の写真は、フツーの若いおねーちゃんたちがよく知っていて、フツーのオッサンたちがさっぱり知らない分野である。テレビに出てくるアイドル、舌の回らない名前の洋食、そしてなんたらかんたらいうケーキという分野だ。はっきり言って、みんな同じに見えてしまうのだよね。

ところが私は、同年代のオッサンたちなら誰でも知っていることも知らない。ゴルフのルール、小難しい病気と薬の名前(「サロメチール」と「葛根湯」以外よくわからない)、株式関連の用語、クルマの車種などは、何が何やらチンプンカンプンだ。

「そんなことも知らずに、よく生きていけるね」と言われるほどだが、私としては、そんなことを知っている方がずっとストレスになると思っている。病気と薬の名前に妙に詳しいのは、医者か病人である。知らずに済んでいるのは健康なればこそで、ありがたいことである。

ただ、いわゆる「お洒落」の分野はさっぱりわからないかというと、そういうわけでもない。私はその昔、ファッション関連の記事を書いていたほどだから、そっち方面の知識は結構豊富である。ただ、自分自身がことさらファッショナブルな格好をしないというだけだ。

要するに人間は、自分の興味のある分野、生きていくのに必要な分野、そしてメシの種になる分野の知識しか吸収できないもののようなのである。私自身も、興味がなくて、知らなくても生きていけて、メシの種になるわけでもない分野の知識は、何度教えてもらってもすぐに忘れてしまう。

とくにケーキの名前なんて、チーズケーキとイチゴショート以外は、30分と覚えていられない。

|

« 父の七回忌 | トップページ | 「筋肉は熱発生装置」というのを実感 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

いやいや、「バファリン」位はご存知でしょう!?
(ジョークです。すみませんm(_ _)m)

投稿: Senna | 2017年10月17日 12:12

Senna さん:

「バファリン」 って、何だっけ…… ??? と考えたら 「♪ 頭痛にバファリン ♪」 という CM が頭の中で鳴りました。そうか、鎮痛剤か。

個人的には、あまり縁がありません。葛根湯は風邪のひき始めによく飲んで、翌日にはピンピンしてます (^o^)

投稿: tak | 2017年10月17日 21:50

数年前に知ったのは「マカロン」です!
( ̄ー ̄)ニヤリ

投稿: ひろゆき王子 | 2017年10月20日 22:55

ひろゆき王子 さん:

「マカロン」 って、薬かと思ったら、食い物だったのね ^^;)

投稿: tak | 2017年10月21日 06:18

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「物知り」は、ものを知らない:

« 父の七回忌 | トップページ | 「筋肉は熱発生装置」というのを実感 »