« 「筋肉は熱発生装置」というのを実感 | トップページ | 「排除の論理」 への反発って、一体何なんだろう »

2017年10月18日

高速道路上の「あおり」問題を、ちょっと別の視点から

高速道路上で注意されたことに腹を立て、さんざん相手の車を煽った挙げ句に、こともあろうに追い越し車線上で無理矢理に停車させ、追突をくらって死亡事故につなげてしまった事件が話題を呼んだ。この関連で、"「あおり運転」摘発、7625件=昨年、9割近くは高速上 - 警察庁" という事実がニュースになった。

Highway4

1年で 7625件が摘発されているというのだから、平均すると 1日 20件ぐらいが摘発されているわけだ。多いような少ないような、ちょっと複雑な数字である。

その一方で、日本自動車連盟(JAF)が昨年 6月に実施したインターネット調査によると、運転中に後方からあおられることが「よくある」との回答が 7.9%、「時々ある」が 46.6%にのぼった。半数以上が「あおられ経験がある」と答えたわけだ。(参照

この数字も、かなりビミョーなものだと思う。私の印象では、「あおるクルマ」が必ずしも一方的に悪いのではなく、「あおられるクルマ」の方も追い越し車線を不必要に塞ぐというマナー違反をしている場合が案外多い。後ろで急いでいるクルマが、ついジレてしまって車間距離を詰めてしまうというケースもみられるのだ。

で、上の調査で「煽られたことがある」と答えたドライバーは、「煽られている」と気付くだけマシだと感じる。煽られていると気付いたら、左側の車線に移るなりして危険を回避できる。一方、「煽られた経験がない」という回答の中には、実際には煽られているのに、それに気付かないドライバーの回答もかなり含まれると思う。

そうしたドライバーは周囲に注意を払わないので、自分が追い越し車線を不必要に塞いで通行を妨げているという自覚がない。そしてバックミラーなんか滅多に見ないので、煽られていることにも気付かない。(バックミラーは「化粧確認用」だから、自分の顔が映る角度に設定してあるという恐ろしい女性ドライバーを、私は何人も知っている)

実際に高速道路を走っていると、後ろから散々煽られていることに気付かず、ゆっくりと追い越し車線を走るクルマを時々見かける。「早く走行車線に戻ればいいのに」と思うのだが、そうしたクルマのドライバーは、「一番右の車線は追い越しのための車線」というルールを知らないかのように、そのままいつまでものんびり走り続ける。

そうしたドライバーがいると、高速道路上は時々、上の写真のようになってしまう。こんな場合私は「煽り」なんていうムダなことはせずに、一番左の走行車線をスイスイ走って団子状態から脱出することにしている。日本の高速道路では不思議なことに、3車線のうち左側がガラガラに空いていて、右側 2車線が密集状態というケースが多いのだ。

この現象に関しては、私の本宅サイトで詳しく論じているので、興味があったらのぞいてみていただきたい(参照)。

 

|

« 「筋肉は熱発生装置」というのを実感 | トップページ | 「排除の論理」 への反発って、一体何なんだろう »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

あおり運転のほとんどが高速道路上って、一般道ではそれを狙った取り締まりをしてないからでしょ、と突っ込みたいところですが。

私は郊外の片側2車線国道をよく利用するのですが、そこでの問題は”下手で追い越せないクルマ”。
アップダウンやカーブの多い道です。
左側にゆっくり目の大型トラック、右から追い越そうとする(下手な)乗用車。
で、カーブの時がダメなんですよねえ。
トラックはさすがプロ、きっちり車線内を走ります。
ところが乗用車、アウトインアウトでなんとなく車線をまたぐ習慣が身についてしまっているせいで、左側のトラックが”怖くて”追い越すことが出来ません。特に左カーブ。
後ろから見てると、なんでカーブ手前で並んだのに、カーブ中にトラックより下がってくるかなあ・・・と。
あなたがトラックと並ぶせいで、後続車が全部追い越しできない状態を強いられてるんですよ、って何とかして伝えたい。
あ、かなり意識して自分が煽り運転にならないように注意はしてますけどね。

こういうクルマって、片側1車線のときは”右カーブで反対車線へはみ出す”クセがついてるもんです。
見通しが悪くかつ対向車が来れば、当然衝突事故。
私の実家の近くに、その手の事故のメッカがあります(笑)

投稿: らむね | 2017年10月19日 00:13

らむね さん:

ご指摘の現象、かなりあちこちで見られますね。追い越しをかけたくせに、追い越し切る腕と度胸のないドライバーが結構多いです。

「カーブで反対車線へはみ出す”クセがついてる」 ってクルマも結構いますね。自分でははみ出してると気付いてないみたいですが、対向車は肝を潰します。

投稿: tak | 2017年10月19日 00:20

煽り行為では無いですが~。
(十分語って頂いているので)

最近の乗用車、内輪差を知らない(もしくは気にしない)で運転してる人が多い気がしますねぇ。
特に休みの日が多い気がするので、サンデードライバーさんかもしれません。

こないだも左折車に引っ掛けられそうになりました…

投稿: Senna | 2017年10月19日 10:44

Senna さん:

サンデードライバーが多いこともあるかも知れませんが、私は高齢者ドライバーが増えたためという気もしています。

とくに田舎に行くと、クルマの流れがかなり遅くなっていて、40キロ制限の道路が 35キロぐらいで流れていることも珍しくありません。

昔は 40キロ制限の道は 60キロ出さないと煽られたものですが。

投稿: tak | 2017年10月19日 14:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高速道路上の「あおり」問題を、ちょっと別の視点から:

« 「筋肉は熱発生装置」というのを実感 | トップページ | 「排除の論理」 への反発って、一体何なんだろう »