« 日本プロ野球の 「黒船」 とは | トップページ | 近江と遠江という 2つの国 »

2017年12月 5日

私の 「スマホ依存」 は、案外軽度であるらしい

一昨日の当欄に 「iOS 不具合発生の当日が、大忙しでよかった」 という記事を書いた。私は 12月 2日に忙しくて iPhone を操作している隙がなく、この日未明から発生していた iOS の不具合に、全然気付かなかった。日が変わって「ありゃ、こりゃ何じゃ?」と思った時には既に Apple がバグ修正の iOS を提供してくれていたため、焦って余計なことをせずに済んだというお話である。

171205

ところで今日、「スマホ依存で不安感増大、脳のはたらきに影響も」という CNN の記事に行き当たった。スマートフォンが使えないことに恐怖を感じる依存症の人が増加していて、こうした症状は「ノモフォビア」(Nomophobia)と呼ばれるのだそうだ。"NO MObile PHOne phoBIA" の略語で、"phobia" とは 「恐怖症」 のことである。

私は日頃、メールやニュース、天気予報の確認、SNS のチェック、ありとあらゆる調べ物などに、iPhone を使いまくっていて、「iPhone がないと、仕事にならないよ」と公言している。てことは、かなり「ノモフォビア度」が高いと思ってしまうが、一方で、忙しいとほぼ 1日中iPhone を起動させずに済んでしまったのだから、案外そうでもないかも知れない。

そこで、CNN の記事で紹介されていた「インターネットで質問に答えると、自分のノモフォビア度を判定できる英語のサイト」で、チェックしてみようと思い立ったのである。この CNN のニュースでは不親切なことに、その 「英語のサイト」 へのリンクがなかったので、自分でググって行ってみた。

HUFFPOST の "This Scientific Test Will Tell You How Addicted You Are To Your Smartphone" (あなたのスマホ依存度を教えてくれる科学的テスト)というページである。意外なことに、2年半も前の記事だ。20の質問事項に、「1: 全然あてはまらない」から「7: すごく当てはまる」という 7段階の数字で回答し、その合計でノモフォビア度が判定される。

で、私の結果は合計 50点で、"Mild Nomophobia"(軽度のノモフォビア)と判定された。140点満点(これ、「満点」と言っていいのかなあ)中の 50点なのだから、まあ、そんなところだろう。「スマホを家に忘れた時や、Wifi にアクセスできない時に少し焦るが、それほど大した問題じゃない」という診断である。

忙しいと 1日 iPhone を起動させなくても平気だったんだから、せいぜいその程度の依存度なんだろうね。我ながら少し安心した。

ちなみに、61点以上は「中程度のノモフォビア」で、101点以上は「深刻なノモフォビア」なんだそうだ。深刻な人はスマホなしでは 60秒もたないというのだが、そんな人とは個人的には会ったことがない。

|

« 日本プロ野球の 「黒船」 とは | トップページ | 近江と遠江という 2つの国 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 私の 「スマホ依存」 は、案外軽度であるらしい:

« 日本プロ野球の 「黒船」 とは | トップページ | 近江と遠江という 2つの国 »