« 広島県の別の表情 | トップページ | 「光セラピーランプ」 という商品 »

2018年1月14日

PC 市場で Mac のシェアが 7.6% になったらしい

IPhone Mania が、「Mac が注目集めた 2017年、Apple は約 2,000万台の Mac を出荷」という記事の中で、PC 市場における Apple の世界シェアが 7.6% に達したと伝えている。道理で近頃、Mac を広げて仕事をしている人を見かけることが増えたわけだ。

180114

Apple の 2017年の PC 出荷は1,996万台で、前年比 5.9%増。6年連続で出荷数を伸ばしている。PC 市場が世界的に縮小傾向にあり、2017年の出荷もトータルで前年比 0.2%減となっている中で、これだけ出荷数を伸ばせばシェアがアップするのも当然で、出荷台数が 10.6%減の ASUS を抜いて 4位にランクアップしている。

ちなみにシェアの上位 3社は、HP(22.7%)、Lenovo (21.1%)、Dell (16.1%) で、5位、6位は ASUS (6.8%) と Acer (6.6%)。以下は気の毒なことに "Others" (その他) と一括りにされて合計 19.1% と、束になっても HP と Lenovo の単体ベースに敵わない。PC 市場もずいぶん集約化されたものだ。

私が Windows 7 を OS とした Panasonic の Let's Note から MacBook Pro に乗り換えてから、既に 4年経ったが、同じようなことを考えて乗り換える人が増えているということなのだろう。あの頃は Mac のシェアは 5%と言われていたが、ざっくりと言って 5割増しぐらいに増えたわけだ。

4〜5年前ぐらいまでは、空港で PC を広げて仕事をしている人をみると Lenovo、Mac、Let's Note(Panasonic)の 3種類しか見当たらないという風情だったが、最近は Let's Note がすっかり少なくなって、その分、ASUS と Acer が増えているという印象だ。ただ、圧倒的に多いのは PC なんかではなくスマホで、そのスマホの半分は iPhone なんじゃなかろうかという気がする。

これだけ iPhone が多いと、PC の方も連携しやすい Mac に乗り換えるのに抵抗がなくなるのも当然だろう。私の感覚としても、スマホは iPhone なのに PC はWindows という連携の人は、正直言ってかなり損していると思う。

 

|

« 広島県の別の表情 | トップページ | 「光セラピーランプ」 という商品 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PC 市場で Mac のシェアが 7.6% になったらしい:

« 広島県の別の表情 | トップページ | 「光セラピーランプ」 という商品 »