« いきなり 「私自身でありなさい」 と言われてもなあ | トップページ | 「りんりんロード」 とイノシシ »

2018年1月27日

私は 「インフルエンザにかかりにくい免疫力」 をもっているようだ

日本気象協会の tenki.jp というサイトに、「インフルエンザにかかりやすい人ってどんな人? 〈免疫力〉について考えよう」 というページがある。どうやら免疫力の高い人と低い人というのは、確実にいるらしいのだ。

180127_4

で、自分自身のことについて考えてみると、子どもの頃の確実な記憶なんてないが、少なくともここ 50年ほどのことでいえば、インフルエンザというものにかかったことがない。というか、多少風邪気味でも滅多に医者にかからないので、「インフルエンザですね」と診断されたことがない。

さらに「もしかして、あの時って、インフルエンザだったのかな?」と思えるような、しんどかったという記憶もないので、ということは、私は確実に「免疫力が高いタイプ」なんだと思う。

このページの情報によると、「免疫」というものには「自然免疫」と「獲得免疫」の 2種類があり、前者は 24時間休まずに体内をパトロールして、侵入してきた病原体に最初に反応し、「獲得免疫」に知らせる役割を持つ。

そして「獲得免疫」というのは、病原体との戦いを積み重ね、経験値を高めていくタイプの免疫力なのだそうだ。その防御作用は強力だが、初めて出会った病原体に対して有効性を発揮するまでには、少し時間がかかるという。

日ごろから「自然免疫」を高めておくと、警報を受けた「獲得免疫」も素早く戦え、免疫力全体が高まるというので、要するに、じゃあ、その「自然免疫」はどうしたら高まるのかというのが問題だ。記事によると、「規則正しい食生活、十分な睡眠、適度な運動、ストレスフリーを心がける」という 4点が重要だという。

うむ、私の場合、食生活に関してはそれほどメチャクチャというわけじゃないから、ギリギリ「規則正しい」ということにしておこう。睡眠は、忙しくて睡眠不足の時はチョコチョコ細切れに居眠りして補っているから、これもギリギリ合格ということにする。

「適度な運動」ということに関しては、まあ、イケてると思うし、「ストレスフリー」ということについても、元々細かいことを気するのは面倒くさいと感じる性分だから、合格だろう。ということは、私のライフスタイルははからずも「インフルエンザにかかりにくい免疫力を高めている」と言えそうだ。ありがたいことである。

というわけで、この冬もなんとか乗り切れそうだ。寒さに震えてはいるけれど。

 

|

« いきなり 「私自身でありなさい」 と言われてもなあ | トップページ | 「りんりんロード」 とイノシシ »

心と体」カテゴリの記事

コメント

私もいちおう「個人事業主」ですので、風邪やインフルで寝込めば即、収入減となります。ただでさえ貧乏なのにこれ以上収入減となったら目も当てられませんね。私の免疫力は高いか低いか、正直わかりませんが、気を付けていることを挙げてみましょうか。
1.ウイルスがいるような所へ可能な限り行かない…私の場合、移動はほとんど自転車ですし、貧乏も加わって盛り場や飲み屋には行きません(行けません( ノД`)シクシク)…結果的にウイルスに感染しずらい…かも?
2.抵抗力をつける食べ物を摂る…といっても高価なものではありません。私の場合、おもに「長ネギ」です。これを麺類や納豆などに「これでもか!」というほど投入する。できれば、長ネギと相性のいい「ぎうにく」とともにぐつぐつ煮て食したいところですが、私の稼ぎじゃね…( ノД`)シクシク…
3.睡眠を充分にとる…睡眠不足になるほど仕事がありません( ノД`)シクシク…。仕事が終わったらとっとと帰って、適当に飯を食って寝ちゃいます。付き合いなどはないしテレビも捨ててしまったので睡眠だけは充分にとれます。

…そんなところでしょうか。池波正太郎先生も「五十を過ぎたらまず睡眠」と申されていました。やはり免疫力を最大限発揮するためにも、重要なのは睡眠ですかね?どうでしょう。

投稿: 野兎マリヲ | 2018年1月27日 22:12

野兎マリヲ さん:

「五十を過ぎたらまず睡眠」かもしれませんが、60を過ぎると、長く寝ていられないんですよ。どうしても目が覚めて、そうなると退屈だから、ついごそごそ起きちゃう ^^;)

投稿: tak | 2018年1月27日 22:41

私も、生まれてからの40うん年、罹患したことがありません。
たまに医者にかかっても、無理矢理やらされるインフルエンザの検査はいつも陰性。
子供の頃の学級閉鎖中でも、元気で暇を持て余していたタイプです。

先週末、うちの娘が学校からもらってきてしまい、現在自宅軟禁中ですが、今のところ私はまだかかるどころか、風邪ひとつ引く気配がありません。
どうやら私のインフルエンザへの耐性は、先天的にあるのかも知れない…と思っています。

投稿: もりけん | 2018年1月31日 00:20

もりけん さん:

同慶の至りです (^o^)

正直なところ、「インフルエンザが流行中」 というニュースを聞いても、ほとんど他人事みたいな感じですね。

投稿: tak | 2018年1月31日 07:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 私は 「インフルエンザにかかりにくい免疫力」 をもっているようだ:

« いきなり 「私自身でありなさい」 と言われてもなあ | トップページ | 「りんりんロード」 とイノシシ »