« まだ Windows 7 がトップシェアを占めているらしいが | トップページ | 整理収納 Before After、そしてその後 »

2018年1月 9日

Time's gonna be up in Japan

今年のゴールデン・グローブ授賞式では、"Time's up" がキーワードになったようだ。アンチ・セクハラの動きが、ようやく大きな潮流となっている。

180109

ことの発端は大物映画プロデューサーのハービー・ワインスティーンの数々のセクハラ行為が、昨年秋頃から明るみに出たことだ。まあ、何しろハリウッドの 「大物プロデューサー」 という連中はめちゃくちゃ好色揃いで、まあ、いろいろやってたらしいのだよね。だが「もうそんな時代じゃない」ということで、炎上状態に追い詰められてしまっているようなのだ。

米国のビジネス社会は既に女性が大きな力をもっているので、前世紀末あたりでも、米国出張中(主にニューヨーク)に露骨なセクハラなんて、見たことも聞いたこともない。なにしろ女性が管理職で、オフィスでも女性の方が多かったりするので、セクハラなんていうムードじゃないのだよ。まあ、私の観察不足というだけかも知れないが。

ところがハリウッドという別世界では、まだまだ露骨にあったようなのである。この点では米国のフツーのビジネス社会より 20〜30年は遅れている。逆に言えば、フツーのビジネス社会がそのくらいに進んでくれたので、ハリウッドの女優たちも当たり前に声を上げやすくなったのだろう。ところが我が日本においては、フツーのビジネス社会でも相当に遅れているような気がする。

「社会人の教科書」 というサイトに、「部下を持ったら気を付けましょう! これもセクハラ 50選」というページがある。「えっ、それもセクハラなの?」と驚くようだと、結構オッサンし過ぎてるということになるだろう。

最初に挙げられているのは、「肩に手を置く、肩を揉む」という行為だ。これ、昔はよくいたなあ。やたらと若い女の子の肩を揉みたがるオッサン。気持ち悪がられてるのに、当人は「健全なスキンシップ」だと思ってる。その他に「頭をポンポンしたり髪に触る」「壁ドンする」「お尻や胸を触る」なんてのも挙げられていて、「あり得ないだろう!」と思うかもしれないが、まだ結構あるのだよ、これが。

「仕事の場」からちょっとだけ離れてしまうと、ますますエスカレートする。飲み会でやたらカラオケのデュエットを強要したり、チークダンスを踊りたがったりするというのも多い。端から見れば「よくやるなあ!」と思うばかりだが、当人はかなり悦に入っている。

ところが女性の方も妙に慣れてきて、「そんなこと言ってると、奥様に言いつけますよ」なんて、軽く受け流したりする技を身に付けたりする。そう言われて「デヘヘ」とやに下がりながら、「彼女も結構喜んでる」とか、「自分は部下とフランクなコミュニケーションとれてる」なんて誤解するオッサンが、今でも結構いるので困りものなのである。

まあ、だんだん少なくなってきてはいるようなので、"Time's up" ではなく、"Time's gonna be up in Japan" (日本でもタイムアップになるだろう) というタイトルにしたが、結構時間がかかるかもしれないなあ。

|

« まだ Windows 7 がトップシェアを占めているらしいが | トップページ | 整理収納 Before After、そしてその後 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

セクハラ云々以前に、社会人として、と言うか人としてどうなのょ?
と思ってしまいました(苦笑)。

投稿: Senna | 2018年1月10日 03:26

最近、ジャズのライブハウスで開演前に大声で猥談をしている愚か者がいました。本人は得意満面のようでしたが、こういう奴がセクハラを無意識でやるんでしょうね。いまだにこういうのが棲息しているのかと愕然としました。もう化石ですね。

年齢からして多分家庭持ち。家庭内でどんな父親を演じてるのか、家族がかわいそう。
会社内でもセクハラに関する教育がゼロなんだろうなあ。

投稿: ハマッコー | 2018年1月10日 12:01

Senna さん:

基本的にまともなコミュニケーションがド下手なんでしょうね。それで歪んだ形になってしまうんだけど、当人は 「結構イケてるコミュニケーション」と思ってるのが、どうしようもないです。

投稿: tak | 2018年1月10日 15:45

ハマッコー さん:

大声で得意げに猥談するのは、他人に聞かせたいからですね。そのココロは、歪んだ形の自慢です。

このあたりの考え違いが、なかなか是正されていません。

投稿: tak | 2018年1月10日 15:48

仕事場の女子が、「つかれたぁ〜」なんて言おうものなら!

「肩でも腰でもチチでもシリでも揉みまっせ!」

と言う準備はできているんですが、意気地が無い…。

投稿: 乙痴庵 | 2018年1月20日 12:24

乙痴庵 さん:

わはは (^o^)

言わんに越したことはないです。

投稿: tak | 2018年1月20日 23:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Time's gonna be up in Japan:

« まだ Windows 7 がトップシェアを占めているらしいが | トップページ | 整理収納 Before After、そしてその後 »