« 「極端化」 する気象のニュース | トップページ | 庄内のお皿って結構な値打ちものもあるらしい »

2018年3月 5日

廉価版の MacBook Air が出るなら

engadget に「アップル、低価格な 新型MacBook Air をこの春発表? ディスプレイ解像度向上に期待」という記事がある。私は今、15インチ の MacBook Pro を使っていて、出張などにも持ち歩いているが、もし新型で低価格の MacBook Air が出るなら、欲しいところである。

180305

私は MacBook Pro、iPad、iPhone の 3台を持っているが、フルに活用しているのは、MacBook Pro と iPhone だけで、iPad はちょっと忘れ去られた存在になりかけている。iPhone はモバイル機器として十分な機能をもっているし、それで対応できない込み入った作業を行うには、iPad ではなく MacBook を使わなければならない。つまり、iPad は私にとっては中途半端なのだ。

知り合いに、ガラケーと iPad を使い分けているのが何人かいるが、iPad で済む程度のタスクをするなら、iPhone 1台で済ませる方がずっといいと思う。ガラケーと iPad は操作体系も違えばデータ共有もしにくいので、組み合わせて使う意味はあまりない。

もし MacBook Air の廉価版が出るなら、私は将来的には、自宅で使う iMac と、外出用の MacBook Air、そして iPhone の 3台体制に移行したいと思う。

|

« 「極端化」 する気象のニュース | トップページ | 庄内のお皿って結構な値打ちものもあるらしい »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

ほうほう…( ̄Д ̄;;
もちあるきようの Mac Book Air は、実はほしいんですよね
それが廉価で手に入るなら、デスクトップを大きいのにしたい

投稿: ひろゆき王子 | 2018年3月 5日 20:32

ひろゆき王子 さん:

同感です。

投稿: tak | 2018年3月 5日 21:48

相変わらず窓系PC使ってますが、「7」の使用期限が2年後でしたっけ?近づいているので、ここは思い切ってアップルに鞍替えも、と思っていたところに、この話!

使用頻度や内容を思えば、タブレットで十分だと思います。
よほどタブレットでの方が、生活環境に向いていると思います。

ただねぇ。
オッサンとしては、ラップトップであってもPC持っていたいんですよ。
どうせプリンターも、Wi-Fi非対応の約10年選手ですし…。

投稿: 乙痴庵 | 2018年3月 6日 16:33

乙痴庵 さん:

そういえば私も、Windows に愛想が尽きたのは、あの Windows 8 とやらのデスクトップを見せられたためでした。

「何だよ、これぇ!」 って感じだったので ^^;)

投稿: tak | 2018年3月 7日 08:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 廉価版の MacBook Air が出るなら:

« 「極端化」 する気象のニュース | トップページ | 庄内のお皿って結構な値打ちものもあるらしい »