« 今の小学生は、ともだち 100人つくるのが無理らしい | トップページ | 暑さ寒さも彼岸まで »

2018年3月20日

博多に来ている

久しぶりで博多に出張している。仕事が一段落して、夕食は博多駅構内の店で海鮮丼の「特」(ふぐ・うに入り)というのを食べた。「特」なんて言ったら 2000円ぐらいしてしまうのかと思ったが、1250円で、税込みでも 1300円である。

1803201

味噌汁も、あさりがたっぷりだ。大都会でこんなにおいしいものがこの値段で食えるのだから、博多のメシは嬉しい。

今日の博多は、というか、日本の多くの地域でもそうらしいが、午後から冷たい雨が降っている。天気は生憎だが、メシのうまさは相変わらずだ。4時起きしてつくばの里を出てきた甲斐があろうというものである。

というわけで、今日はさすがに疲れたので、これにて失礼。

|

« 今の小学生は、ともだち 100人つくるのが無理らしい | トップページ | 暑さ寒さも彼岸まで »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

1300円は安い。東京だったら2000円から2500円。京都なら3000円。

投稿: ハマッコー | 2018年3月20日 22:31

私の地元でっす。
褒められて嬉しいです☆

本当にご飯は何を食べても美味しいです!
ちょっと足をのばせば観光もバッチリです!

ただ。。。

治安はちょい悪(ネット上では修羅の国と言われている様で)なので...夜の歓楽街にはお気をつけを(苦笑)

投稿: Senna | 2018年3月21日 06:04

あたしだったら、このヴィジュアル見た時点でごはん追加注文しちゃうにょ。だって、おかずを大事にたべるから、どうしてもごはんが先になくなっちゃうにょ。おかずだけ食べられない性分なのにょね(←貧乏人

投稿: せきひんのうさぎちゃん | 2018年3月21日 13:12

ハマッコー さん:

おっしゃる通り。博多のメシ代はリーズナブルです。今日の昼は 「かろのうろん」 で、ごぼう天うどんを食べました。この老舗にして、520円。東京だったら、立ち食いでもそのくらいしちゃう時があります。

投稿: tak | 2018年3月21日 19:52

Senna さん:

おお、地元ですか。私は博多がかなり贔屓です。

ただ、近頃はあまり酒を飲まないので、夜の歓楽街はご無沙汰です。(昔はよく飲みましたけどね)

投稿: tak | 2018年3月21日 19:54

せきひんのうさぎちゃん さん:

私も、40代前半までだったら 「ご飯お替わり」 したくなってました。

最近はこのくらいで適量ですね。食い過ぎたら、テキメンに腹が出ます。

投稿: tak | 2018年3月21日 19:55

おおっ。庄内さんが博多にいらっしゃる。
僕は毎日博多駅を通って通勤しているので、どこかですれ違ったかもしれませんね!
Σ( ゜Д゜)ハッ!

投稿: ひろゆき王子 | 2018年3月25日 22:16

ひろゆき王子 さん:

すれ違ったかもしれませんね (^o^)

投稿: tak | 2018年3月26日 21:04

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 博多に来ている:

« 今の小学生は、ともだち 100人つくるのが無理らしい | トップページ | 暑さ寒さも彼岸まで »