晴れ男、されど向かい風男
今月になってから、晴れさえすれば強風が吹くということになっているようで、今日のつくば周辺も昼過ぎからかなり強い風が吹いた。なんとかしてうららかな春爛漫の日というのを過ごしたいのだが、なかなかそうはいかない。風が弱ければどんよりとした曇り空で、晴れれば決まって強風だ。
近頃は往復 20km 程度なら自転車で行くことが多くなっているのだが、自転車の大敵は強風である。今月 11日の「大変な強風だった」という記事でも書いたが、とくに向かい風だと、登り坂などでは漕いでも漕いでも進まなくなってしまうことがある。
今日もつくば方面に用があって、いつもの如く自転車で出かけた。我が家からつくばは北に向かってペダルを漕げばよく、今日は南風っぽいし、帰りは風も弱まるから大丈夫だろうと安心して出発したのだが、実際には南西からの強風だった。だから進路がちょっと西に向くと、とたんに向かい風になる。
実際には「斜め向かい風」という様相だったが、これがかなりきつい。道路の向きが北東方向になると、とたんに追い風になって 30km/h ぐらいのスピードが楽に出ちゃうのだが、ちょっと左向きに進路を取ると、急に 20km/h 以下になる。
さらにきつかったのが、用が済んで帰ってくる時に、この風の向きがさらに西風っぽくなったことだ。常に横から煽られるし、ちょっと西向きの進路になっただけで、往路の時よりさらに向かい風要素が強くなる。どうしても楽させてもらえない。
私は仲間内では有名な晴れ男で、ここぞという時の晴天率は 99%ぐらいになるのだが、風に関しては案外恵まれない。風向きの変化のせいで、往きも帰りも大変な向かい風というケースも、全然珍しくないのである。
「晴れ男、されど向かい風男」ということなのかもしれない。まあ、雨男よりはずっとましか。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディズニーランドって、ちょっと特別な場所なのかも(2023.11.28)
- スタッドレスタイヤが要らなくなれば、ありがたいが(2023.11.24)
- 「東海道・山陽・九州新幹線でも喫煙ルーム廃止」歓迎!(2023.10.18)
- 明日から、急に忙しくなってしまうので・・・(2023.10.06)
- 「残暑見舞い」に八つ当たり(2023.08.26)
コメント