水面に飛び出した鯉の背びれ
下の写真は、我が家の裏を流れる川の水面を撮ったものである。何の変哲もない画像に見えるが、よくみると左右に 2つ、黒い筋状のものが見えるのがわかる。これらは実は、水中にいる鯉の背びれのようなのである。
春になって陽気がだいぶ暖かくなり、運動のために土手を散歩していると、あちこちで鯉(多分、鯉だと思う)がジャンプして水面に落ちる「バシャッ」という音が聞こえる。耳を澄ましていると、ほぼ 10〜20秒に 1度ぐらいの頻度で聞こえ、水中に戻る一瞬の姿がちらりと見えたりするので、水の中には結構な数の鯉が生息していると思われる。水が濁っているので、人間の目には見えないだけだ。
一度でいいから鯉のジャンプする姿を写真に撮ってみたいと、iPhone のカメラを構えて待ち受けたが、なかなか撮ることができない。あちこちで 「バシャッ」という音は聞こえ続けるものの、カメラの視野は限られるし、仮にジャンプする姿が画面で見えたとしても、シャッターを押して写真に収めるのは至難の業だろうと諦めた。
ところが散歩しているうちに、上の写真の光景に気付いた。初めは藁屑か何かが浮いているだと思ったが、どうも様子が違う。藁屑だとしたらどんどん下流に流されて行くはずだが、この 2つの筋は一つところに留まったままなのだ。
近付いてよく見ると、この黒い筋の後ろ(「後ろ」と言いたくなったのは、下流の方向なので)の水面下で、何やら動く様子がある。これ、多分鯉の尾びれ(尻尾)なのだろう。流れの中で上流方向を向き、ゆっくりと尾びれを動かしているので、ずっと一つ所に留まっていられるようなのである。
「へえ、呑気でいいなあ!」という言葉が、思わず口をついて出てしまった。まさに春である。
通り過ぎて引き返し、再びこのポイントにさしかかった時には、2つの黒い筋は見えなくなっていた。さすがの呑気な鯉も、退屈して河岸を変えたのかもしれない。こういう時に「河岸を変える」というのは、果たして適当かどうかわからないが、ちょっとした趣きとして使ってみた。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- くるまったまま腕を出してスマホを眺められる毛布(2024.10.06)
- 「カフェでお仕事」・・・ ムチャクチャな長居は禁物(2024.09.26)
- 乗務員の水分補給にクレームを入れるやつ(2024.09.21)
- エアコンって、もはや「必需品」なのだね(2024.09.05)
- 日本人の「酒離れ」を、ちょっとだけ深読み(2024.08.28)
コメント