自分で自分の晴れ男振りを褒めたいほどだ
今日、台風21号が発生した。8月に入ってからの台風発生数はこれで 9個となり、24年ぶりの多さなんだそうだ。(参照)
そして私といえば、今月の 15〜16日に滋賀県の大津、16〜19日に京都、24〜25日に佐賀、25〜26日に博多、そして今日 28〜29日に米子と、5か所に出張しているわけだが、一度も台風に遭わず、晴天に恵まれている。さらにその前の 7月 28〜29日に、台風 12号が西に進むという前代未聞のルートを辿ったため、福島出張が無事に済んだことはこのブログでも書いたとおりである。 (参照)。
先月末からほぼ 1ヶ月の間に 10個も発生した台風をかいくぐり、6回の出張を無事にこなしたわけで、自分で自分の晴れ男振りを褒めたいほどの気持ちになっている。よくもまあ、しっかりと晴れてくれたものだ。
天気予報によると、米子は今月の 31日頃から雨になるらしい。私がいる間は降らず、いなくなってから降るわけだ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 葬儀会社の広告入り自治体封筒というもの(2021.01.26)
- 「風水」を巡る冒険(2021.01.27)
- 年賀状の差出人名は表と表のどちらに書くか(2021.01.11)
- 「最初にきちんと結論を示す」ことの大切さ(2021.01.10)
コメント