「パスワードを覚えてられない」症候群
世の中には、インターネット関連のアカウントを作るのはいいが、そのパスワードをいつも忘れて往生してしまうという人が少なくない。私はこれを "「パスワードを覚えてられない」症候群" と名付けている。
「パソコンを新しくしたので、設定を手伝って」と頼まれることがある。依頼の言葉は「手伝って」だが、実際には初期設定はすべてしてあげなければならないということなので、かなり厄介だ。とくに問題なのは、メールの設定である。
メールアドレスなら、こちらも知っているから問題ない。問題があるとすれば、当人がそれを正確に知らないということの方だ。そして自分のメールアドレスをうろ覚えなのだから、ましてパスワードなんて覚えているわけがない。
「前回に設定してあげた時、ちゃんとメモしておくようにアドバイスしたでしょ」と言っても、「どこにメモしたか忘れた」と言う。そう言えば、前回は私の目の前でどうでもいい紙切れにメモしていただけのような気がする。いかにも危なっかしい気はしたのだが。
それどころか、「tak さんが設定してくれたんだから、覚えてくれてると思ってた」なんて言い出す。冗談じゃない。他人のパスワードなんか礼儀としてすぐに忘れる。忘れると言ったら、本当に意識してきれいに忘れる。
というわけで、「パスワードの再設定」などという面倒な手続きまでしてあげなければならないことになる。こうした人の共通点は、「パスワードというのがそれほどまでに重要なものである」ということを全然理解していないということだ。
「家に入る鍵みたいなもんですよ。鍵をなくしちゃったら、家に入れないでしょ」と、口を酸っぱくして言っても、「でも、普段そんなもの打ち込んだことなんてないし」ということになる。こうなるとパスワードの自動入力機能というのは、かなり多くの場合、面倒の元にもなるってことだ。
さらに言えば、Facebook で同じ人が複数のアカウントを持っているケースというのがかなり多い。パスワードを忘れてログインできなくなった時に、軽い気持ちで新しいアカウントを作ってしまうためだ。
「Facebook の中に、〇〇さんが 2人も 3人もいて、初めは同姓同名の他人かと思ってたけど、全部あなた本人じゃないですか。1つのアカウントにまとめてくださいよ」と言うと、「大丈夫、今使ってるのは 1つだけだから」なんて言う。
「そういう問題じゃない。自分は分かってるからいいけど、他から見るとあなたが 2人も 3人もいるってのがややこしすぎるってことなんです!」と言っても、あまりピンと来てくれないのである。
それまで Facebook に 3つもアカウントをもっていた知り合いが、最近ようやくその不都合さを理解して、「わかりました。今使ってる以外のアカウントは削除します」と言ってくれた。しかし後日に確認してみると、それまで 3つだったのが、今度はあろうことか 5つに増えている。
どうしたのか聞いてみると、「忘れてしまったパスワードを再発行してもらうのに失敗して、ふと気付くと新たに 2つ作ってしまっていた」という。これはもう、完全にビョーキである。この類いの人に、あまり余計なことをさせちゃいけないと思い知った。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 新規 SNS の Bluesky、なかなかいいかも(2024.09.08)
- 実は Threads を試し始めている(2024.08.29)
- 近頃出番のなくなったもの ー USB メモリ(2024.08.13)
- 読売新聞のサイトに行っただけで表示される詐欺サイト(2024.08.04)
- だったら LINE なんて、使うの止めちまおうよ(2024.07.15)
コメント
私も長年、PC設定が商売にしておりますが、行く先々で必ず出くわします。
これはもう、解決策などというものは皆無な、永遠のテーマですね。
PCにもそろそろ、指紋認証とか顔認証なんかを導入して欲しいもんだと、つくづく感じながら働いております^^;
投稿: もりけん | 2018年9月24日 02:23
もりけん さん:
まさに指紋認証や顔認証以外に解決策はないでしょうね。
ただ、指先を怪我しちゃったとかいう時のために、パスワード認証は残す必要があります。顔認証オンリーだと、整形したとたんに永遠にログインできなくなったりして。
投稿: tak | 2018年9月24日 20:05
パスワードは100均で買った小さなノートにメモしてます。もちろん、他人には分らないようちょっと捻った書き方をしています。
クレカのパスワードも忘れるものと思ってますからメモしてます。
記憶力が落ちてることを自覚してない人が他人を煩わせるんですね。
私も自覚するまでは随分トラブりました。
投稿: ハマッコー | 2018年9月24日 20:22
ハマッコー さん:
私の知人の場合は、記憶力云々よりも、パスワードの意味というか、重要性を理解していないってことの方が大きいと思います。
「パスワードというのは、設定時にのみ求められるもののようで、一度設定してしまえば、後はフリーパス」 という意識なんでしょうね。
それで、「意識するだけストレスになる。どうせわからないものなんだから、できるだけ考えないようにしよう」 ということになるんだと思います。
投稿: tak | 2018年9月24日 21:28
僕の場合、困っているのが、パスワードポリシーというやつです。
それがあまりなかった頃に作ったアカウントで、ポリシーの為にパスワードを変更しなければならない
→いろんなサイトで共通のパスワードを使っていたので(これがあまりよくない)、サイトによってパスワードが少し変わる
※大文字が入ったり数字が入ったり
→どのサイトでどのパスワードなのかわからなくなる
→ログインに失敗するので、パスワード変更を求められる
→以前に設定したパスワードは使えないので、また少し変わる
→どれがどれなのかわからなくなる
これの繰り返しです…
(´・ω・`)
投稿: ひろゆき王子 | 2018年9月25日 19:08
ひろゆき王子さん
パスワードポリシーって、文字数とか英数字の種類とかの縛りのことですよね。
あれは厄介です。
私は、たとえば8文字から12文字への変更を要請された場合、「123abcde」だったのを「123abcde123a」にしています。先頭の文字の繰り返しですね。
判ってはいるんです。同じパスワードの使いまわしはダメだってことは・・・そして定期的に変更しなきゃいけないってことも・・・。
でもそんなの面倒くせえ!(©小島よしお)
ww
投稿: らむね | 2018年9月25日 20:31
ひろゆき王子 さん:
なるほど、あり得ることです。
律儀にメモるしかないですね。
投稿: tak | 2018年9月25日 23:39
らむね さん:
定期的に変更というのも、3年に 1度だったり、10年に 1度だったり ^^;)
投稿: tak | 2018年9月25日 23:40