Windows アップデートの不具合
Microsoft は Windows 10 の "October 2018 Update" の配信を一時中止したらしい。アップデートしたらファイルが勝手に削除されてしまったとの苦情が多く寄せられたためだという。(参照)
私自身は 2014年 1月から Mac ユーザーになっているので、ほとんど他人事ぐらいにしか思えないが、Windows ユーザーにとっては由々しき問題だろう。もしかしたらこのブログを読んでくれている人の中にも、いち早くアップデートしてファイルが消えるという被害に遭った人もいるかもしれない。
私は Windows ユーザーだった頃(Windows 3.1 時代から使っていた)から、OS のアップデートには結構慎重だった。元々 Microsoft をそれほど信用していなかったので、アップデートするにあたっては悪いニュースがないことをしっかり確認してから、おもむろに取りかかっていたものである。
今回の不具合は、「マイ ドキュメント の中のファイルが勝手に削除されてしまう(とくに画像ファイルが消えやすいらしい)というのだから、始末が悪い。ニュースによると、ファイルのバックアップをきちんと取っlている人というのはそれほど多くなく、ファイルが消えてしまって途方に暮れてしまうケースがめずらしくないらしい。
Microsoft は消えてしまったファイルの復旧に責任をもつと発表した(参照)というので、最終的には何とかなるだろうが、いずれにしても面倒な話ではある。ローカルの別ドライブと、3種類のクラウドにバックアップを取っている私としては、自分のファイルのバックアップをしないユーザーが多いということに、かなり驚いている。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「パスワードが期限切れ」なんていうアヤシいメール(2023.11.27)
- ”X” を ”Twitter” と呼び続けることに、文句あるか !?(2023.10.20)
- フロッピーディスクとがん検診を巡る冒険(2023.10.14)
- ”X" 有料化の可能性があるらしいので・・・(2023.09.20)
- PC の自己流操作から抜け出せないって、案外多い(2023.09.10)
コメント
昔と違って、今のWindows10は半強制的に、こちらが意図するしないにかかわらず、自動でアップデートされてしまうので、特にこうした被害が出てしまうのが難点ですねぇ。
投稿: もりけん | 2018年10月10日 00:04
もりけん さん:
それは厄介な話ですね。
調べてみたら、「【Windows10】Windows Update自動更新を無効化・停止して手動更新にする方法【Pro版/Home版】 」 というのがありました。
https://togeonet.co.jp/post-7032
投稿: tak | 2018年10月10日 19:12
takさまごきげんよう~
いつも良い情報をありがとうございます~
私のPCにも毎朝必ず出ます。現在、無視していますが、
あまりにも毎朝出て更新しろしろ言われると
そろそろいいのかな?と思ってしまいます。
どうすべえ・・・
投稿: tokiko | 2018年10月13日 06:02
tokiko さん:
今は更新中止していると思っていたのですが、解禁になったんでしょうかね。
いずれにしても、周りの状況を窺いながら慎重にどうぞ。
投稿: tak | 2018年10月13日 20:51