何度も言ったことだけど、「サンタクロースは、本当にいる!」
明後日はクリスマス。そして明日の夜はクリスマス・イブである。毎年この時期になると、私の本宅サイトのあるページへのアクセスが急に増える。今年も既に結構増えている。
それは "サンタクロースは本当にいる! クリスマス・イブは「大きな愛」を知るチャンス" というページだ。その内容は上のリンクをクリックして見てくれればいいのだが、まあ、ざっと言えば、実際にプレゼントをくれるのはお父さんやお母さんだが、ただしそれは、「本当のサンタクロースの代理人としてなんだよ」ってことだ。
お父さんやお母さんは、クリスマス・イブには本当のサンタクロースの大きな愛を子どもに教えるために、その代理人となってプレゼントをくれるのだ。ということは、本当のサンタクロースは、お父さんやお母さんを通して、大きな愛で包んでくれるのだ。
そして、その「本当のサンタクロースって誰?」ってことは、上のリンクをクリックすればちゃんと書いてある。このページは、「サンタクロース 本当にいるの」 というキーワードでググると、つい最近まではずっとトップとか 3番目とかのポジションにあったのだが、さっき確認したら、8番目になってしまっていた。うーん、ちょっと口惜しいかも。
いずれにしても、メリー・クリスマス! これはこれまでも、何度も、いろんな言い方で言われてきたことだけどね。(これは "The Chrismas Song" の、ちょっと泣かせる歌詞)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 『さるかに合戦』の不条理と「雰囲気のもの」(2023.12.04)
- ディズニーランドって、ちょっと特別な場所なのかも(2023.11.28)
- スタッドレスタイヤが要らなくなれば、ありがたいが(2023.11.24)
- 「東海道・山陽・九州新幹線でも喫煙ルーム廃止」歓迎!(2023.10.18)
- 明日から、急に忙しくなってしまうので・・・(2023.10.06)
コメント
懐かしいな~~~
昔、この時期は、
ビングクロスビー。サッチモ。ナッキンコール
なつかしい~~~
投稿: tokiko | 2018年12月24日 21:40
tokiko さん:
ビングクロスビー。サッチモ。ナッキンコール
このあたりの曲はいいですね!
それから、エラ・フィッツジェラルトも忘れてはいけません
投稿: tak | 2018年12月25日 11:17