今年は 24都道府県に旅した
今年も年初から大晦日まで、つつがなくブログを更新し続けて終わろうとしている。年の瀬の 3日間の関東は妙に天気が良く、空が澄み渡っている。
大晦日のネタとして、今年の個人的十大ニュースでもまとめてみようかと思っていたが、いざ手を付けてみると、ニュースと言えるほどの変わったことは何も起きなかった。ただ毎日を淡々といつものように過ごしてきただけである。
ただ、今年も仕事で北海道から九州まで、よく旅した。この1年間の一泊以上の旅先を都道府県別にまとめてみると、こんな具合である。
広島県 【3回】
群馬県、山形県、京都府、奈良県、福岡県 【各 2回】
北海道、青森県、宮城県、福島県、石川県、滋賀県、大阪府、
和歌山県、兵庫県、鳥取県、佐賀県、長崎県、熊本県 【各 1回】
こうしてみると、一泊以上の旅を 1年間で 30回もしている。この他に、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、栃木県への日帰り出張を 10回以上しているから、ほぼ 1月平均 4回の旅をしてきたことになり、行った先は 24都道府県に及ぶ。
出張の回数で言えばもっとずっと多い人もいるだろうが、行き先が 1年で 24都道府県というのは、かなり多い方だろう。3年前に全都道府県制覇を果たしている(すべての都道府県で一泊以上という条件もクリア)が、こんなペースで旅して来たので、今では全都道府県に 2回以上旅しているという記録まで作ってしまった。
それにしても、夏の間はとてつもなく暑かったなあ。よくまあ夏バテもせず乗り切ったものだ。それに、寒の最中に北海道の旭川に行ったりもしたし、今年直に体験した寒暖差は、45度以上だったはずで、確実にこれまでの人生で最大だ。
来年も「旅人暮らし」は続く。旅が元気の源のようなものだ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディズニーランドって、ちょっと特別な場所なのかも(2023.11.28)
- スタッドレスタイヤが要らなくなれば、ありがたいが(2023.11.24)
- 「東海道・山陽・九州新幹線でも喫煙ルーム廃止」歓迎!(2023.10.18)
- 明日から、急に忙しくなってしまうので・・・(2023.10.06)
- 「残暑見舞い」に八つ当たり(2023.08.26)
コメント
本年もよろしくお願い申し上げます。
今年はのんびり、岐阜県は飛騨高山や白川郷を観光してください。
ちなみに当地は、めっちゃ南部の愛知県境で、そんな観光資源はありません。
よろしくどうぞ〜。
投稿: 乙痴庵 | 2019年1月 1日 10:34
乙痴庵 さん:
飛騨は昨年行きそびれてしまったので、今年は是非行ってみたいと想っています。うまい具合に出張で行けたりするとありがたいんですが、近くに行く機会があったら、脚を伸ばしてみたいです。
投稿: tak | 2019年1月 1日 20:04