スーパー「ロピア」の CM ソングがほとんど魔法の呪文
私はクルマを運転している時はほとんど TBS ラジオを聞いている。で、この TBS ラジオでしょっちゅう流れるものに、「ロピア」という名のスーパーの CM ソングがあるのだが、この歌の歌詞がなかなか聴き取りづらくて、何を歌っているのかわからないのだ。ロピアというのは、神奈川県藤沢市に本拠を置く食品スーパーらしく、関東一円で受信される TBS ラジオでしょっちゅう CM を流している。その CM ソングがどのくらいわからないかといえば、上の画像クリックでリンクされる YouTube のページの歌を再生してみれば察することができる。
「いただきます、おいしいね 〇〇×× ロピアで始まる △▼〇〇 ロピア」って感じで、全体を通すと何が何だかさっぱりわからない。ほとんど魔法の呪文だ。これがモヤモヤして、ずっと長い間気になっていた。
で、ふと思いついて「ロピア CM 歌詞」でググって見ると、同じように気にかかっていた人が何人もいて、その中に 「ロピアのテーマソング歌詞を福岡在住のおれが解明したぞ!!」という 2年も前に書かれた あく道さんという方の記事が見つかった。
この方は福岡在住なので、TBS ラジオの CM なんてフツーなら耳にすることもないのだが、Radiko プラミアムの会員になっていて、TBS ラジオの放送をしょっちゅう聞いているのだそうだ。
で、彼が解読(いや、「解聞 か)されたところによると、この不思議な呪文みたいな歌詞は、こういうことなのだという。
いたただきます♪
おいしいね♪
ごちそうさま♪
ありがとう♪ロピアで~♪始まる暮らし♪
ロープライス、ユートピア、ロピア♪
食生活、♥(ラブ)♥(ラブ)、ロピア♪
そう言われて YouTube の音声を聞き直してみると、うむ、確かにそのように聞こえる。ふむふむ、これで間違いなかろう。
それにしても、曲の小節の分かれ目と歌詞の切れ目が一致しないので、本当にわかりにくい。「こんなんでいいのかいな」と、マジに思ってしまうが、ひとまずは長年の懸案事項が解決されてすっきりしたのであった。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ユニークだが、一般受けしない発想(2021.04.23)
- 桜を愛でながらのポタリングを楽しんだ(2021.03.29)
- 職務質問されやすいスーツ・スタイル(2021.03.22)
- またしても「震度 4」(2021.03.20)
- 「刺身の食卓への出し方」と「結婚した意味」(2021.03.03)
コメント
ふうむ、「イミフな歌詞」「おばちゃんの滑舌わるし」「レコーディングへたすぎ」のトリプルパンチでつね( ̄ー ̄)
まぁ、広告主としては、「店名をおぼえてもらって、なんだこりゃ」と思ってもらえば御の字、なんでしょうね、しらんけど( ̄ー ̄)
投稿: 足立区在住の太陽系調査員 | 2019年10月19日 21:58
足立区在住の太陽系調査員 さん:
まあ、シュールといえばシュールな歌ですね ^^;)
「ロピア」という名称が記憶に残りさえすれば OK なんでしょう。
投稿: tak | 2019年10月19日 22:32
私はロピアは時々利用しますが、愛用の豆乳は148円なので助かってます。近所のスーパーでは258円です。他の商品も安いです。
こんなCMがあったとは知りませんでした。「ロピア」の」名前だけ覚えてもらえばいいやという感じですね。
でも折角お金をかけるんだったらもっとメッセージが伝えられるような内容にした方がいいですね。もったいない。
難聞度?ではcash and carry の強敵ですね。しかし、ロピアの方が段位が上のようです。
投稿: ハマッコー | 2019年10月20日 01:03
ハマッコー さん:
>難聞度?ではcash and carry の強敵ですね。しかし、ロピアの方が段位が上のようです。
まさに。
どうも「ロピア」というのは「ロープライス・ユートピア」を短く言ったもののようですね。
投稿: tak | 2019年10月20日 20:14