佐賀はほとんど肉食の街のようだったが
今日は九州の佐賀市に出張で来ている。この地は今朝までは台風の影響で雨だったようだが、夕方前に着いた時には雲が切れかかって日が射し始めていた。我ながらありがたい晴れ男である。
ところが問題はここからだ。何度も書いているように私は肉を食わなくなって久しいというのに、JR 佐賀駅の周辺で食えるものと言ったら、ステーキ、トンカツ、焼き鳥、ジンギスカン、豚骨ラーメン、その他もろもろ、上の写真のようなメニューのオンパレードなのである。とにかくここは肉食の街のようなのだ。
「これじゃあ、今夜はまともなメシは食えそうにない。コンビニでおにぎりでも買って食うしかないのか」と諦めかけたところで、駅ナカに下のようなトンカツ、牛丼主力の店ながら、「海老フライ丼」なるメニューを提供している店が見つかった。こうなったら、ここで食うしかなかろう。
というわけで「海老フライ丼」というものを生まれて初めて食ったわけだが、これが案外おいしくて、不満は残らなかった。 佐賀駅構内の "SUGOKA" という店である。次に佐賀に出張したら、迷わず直接ここに来ることにしよう。いずれにしても食うのはこの「海老フライ丼」一択だが。
それにしても、最近は地方都市ほど肉以外の選択肢がない時代になってきたような気がするなあ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ビジネスホテルのエアコンは、客室ごとにして欲しい(2023.11.05)
- 「スナック文化」って、実は私もよくわかっていない(2023.11.01)
- 茨城県の魅力度、再び最下位に(2023.10.28)
- せんべい布団の三畳一間で、一泊 7,700円!(2023.10.27)
- 山形県内の 2つの高速道を巡る冒険(2023.10.13)
コメント
佐賀は佐賀牛の都市ですからね
北部はどっちかというと福岡県民だと思ってますので
( Z௰Qو(و "♪
投稿: ひろゆき王子 | 2019年10月 3日 19:31
そこまでやっても今度は養鶏の産物であるところの卵がついてくるのが辛いところですね。
もとより徹底的にやるのは無理な話ですから、適当なところで妥協するのが大事なのでしょうけども。
投稿: 柘榴 | 2019年10月 3日 22:30
ひろゆき王子 さん:
日本中あちこちに「○○牛」というのがありますが、「佐賀牛」は中でも有名ですね。
地図で確認してみると、佐賀市は佐賀県の南部で、まっすぐ北に行くと博多湾になっちゃうんですね。で、ちょっと東を向けば福岡市。
(さっきまで、佐賀市は博多のずっと西だと思ってました)
投稿: tak | 2019年10月 4日 05:39
柘榴 さん:
まあ、牛乳や玉子で妥協しているので、肉ぐらいは徹底的にと思っているわけです。
ちなみにこの記事に関してのみならず、最近はコメントを投稿しても表示されるまで妙に時間がかかるという現象が生じています。
ココログにはこの問題を解決してもらいたいところです。
投稿: tak | 2019年10月 4日 08:05
このような記事を見つけました。
https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%A7%E8%82%89%E3%82%92%E3%80%8C%E5%8D%B0%E5%88%B7%E3%80%8D%E2%80%A6%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%AA%E5%A0%B4%E6%89%80%E3%81%A7%E3%82%82%E9%A3%9F%E7%B3%A7%E3%81%AF%E7%94%9F%E7%94%A3%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B/ar-AAIGGR0#page=2
見出しが「宇宙で肉を「印刷」…どんな場所でも食糧は生産できる」だったので、「ああ、takさんなら「そうまでして肉を食いたいのか」などと思うのかな」と読み始めたのですが。
中身を見ると培養肉のことで、水・土地・時間を相当節約して(当然穀物消費はゼロで)できるようです。いろいろと目から鱗だったのですが、こういう肉はtakさんはどう思われますか?
投稿: らむね | 2019年10月13日 12:35
らむね さん:
ご紹介の記事を読ませていただきました。
まあいずれにしても今のところ、肉を 3D プリントするためには、滅茶苦茶コストがかかりそうですね。
将来的にコストが低減されたら、どうしても肉を食いたい人は 3D プリントの肉を食うという選択肢もあるのかなと思いました。
ただ実際には、「どうしても肉を食いたい」というこだわりの人は「自然に生育された牛や豚の、『本物の肉』を食いたい」と言い出すことになるだろうとも思いました。
(実は、「自然に生育された牛や豚」というのは幻想なのですが)
私自身に関してはご想像の通り、そこまでして肉を食わなくてもいいかなと、パスです (^o^)
ただ、肉はなるべく避けたいけど、たまにはチャーシューの乗っかったラーメンを食いたいという向きには、お薦めかもしれませんね。
投稿: tak | 2019年10月13日 17:38