「つくば霞ヶ浦りんりんロード」がナショナルルートに
霞ヶ浦を周回する自転車道「つくば霞ヶ浦りんりんロード」(約 180km)が昨年 11月、国土交通省によって「ナショナルサイクルルート」の第一弾の 1つに選定された(参照)。選ばれたのは 3ルートで、ほかの 2つは 「しまなみ海道サイクリングロード」(広島、愛媛両県、約 70キロ)、「ビワイチ」(滋賀県、約 190キロ)。
この「りんりんロード」はなにしろ全長が約 180km もあるので、まだコース全部を走りきったことはない。4年前の今日、自転車で土浦駅まで行き、りんりんロードを 30km ほど辿って霞ヶ浦湖岸を走り、そこから裏筑波に行って帰ってきた(参照)。この時は何しろヒルクライムまでしてしまったので、かなり疲れた記憶がある。
季節がよくなったら、裏筑波に行くのはカットして霞ヶ浦湖岸を廻ってみたいと思っている。道は平坦だが 180km もあるので、クルマに自転車を積んで朝早く出発し、暗くなってから帰ってこなければならないだろう。時間的に余裕のある時でないと、全コースを辿るのは大変だ。
さらにしまなみ海道とビワイチも、いつか行ってみたい。70歳を過ぎてからでは辛いだろうから、具体的に考えてみようと思う。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- "Baseball" と「野球」は、別のスポーツ(2022.03.28)
- 「コーチャーズボックス」という和製野球用語(2022.03.26)
- 中国に対する IOC の態度は「スポーツ・ウォッシング」(2021.11.25)
- テレビでの差別発言に対する日米の差(2021.08.20)
- 自らの身勝手なラグビー・ファンぶりを反省(2020.01.12)
コメント