« なんでまた、こんな軽い記事にアクセスが集まるのか? | トップページ | 「エコ飲みー」って、結局何なんだ? »

2020年2月 4日

偶然にしてはできすぎた光景

下に示した写真は、私のもう一つのブログ『和歌ログ』の昨日のログである。「田の道の彼方に沈む冬の日のアニメに出てくる如き光彩」という和歌が添えられている。(参照

200204

短歌の雑誌なんかにこんな歌を投稿したら、フツーは絶対に入選なんかしない。「アニメに出てくる如き」が軽すぎると評されるに決まっている。ただ私はそれを十分承知で、「絶対に入選しない軽すぎる表現」を採用した。自分のサイトなのだから構うことはない。やりたい放題である。

今回使った写真は、自分としてはかなり気に入っている。まさに「アニメに出てくる」ような光の筋が 3本放たれているように見える。ただしかし、これが本当に「光の筋」なのだかどうか、よくわからない。

もしかしたら 3本の白い雲が平行して伸びているのかもしれない。そのように見ようと思えばしっかりとそう見える。手前の方まで注目すると、青い空の下に白い雲の筋が伸びているように見えるから、雲なんだろうとも思われる。それにしてはよくまあ、きれいに 3本も並んだものだ。

というわけで、偶然にしてはなかなかできすぎた光景だと思う。わざわざクルマを停めてまで写真に収めておいてよかった。

 

|

« なんでまた、こんな軽い記事にアクセスが集まるのか? | トップページ | 「エコ飲みー」って、結局何なんだ? »

自然・環境」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« なんでまた、こんな軽い記事にアクセスが集まるのか? | トップページ | 「エコ飲みー」って、結局何なんだ? »