« "Today's Crack" 18周年 | トップページ | 「春眠暁を覚えず」という人類意識 »

2020年3月18日

やっぱり、ウイルスをムッとさせちゃヤバいみたいなのだ

3月 15日の記事で、私が生まれて育った山形県と、今住んでいる茨城県では新型コロナウィルスの感染者が出ていないというようなことを書いたら、何とまあ、昨日になって茨城県で初の感染が確認されたという(参照)。日立製作所水戸事業所の社員がイタリア出張で感染しちゃったらしい。

200318_20200318195801

そのせいで日立の水戸事業所では、職員 1,000人を 25日まで自宅待機とするんだそうだ(参照)。エラいことである。

そんなこんなで、ついでに先月 28日の "「バカヤロー!」発言と、絶妙な言い訳 " という自分の記事を思い出してしまった。この記事では、TBS の朝の番組で、「今、一番『バカヤロー』と言いたいのは、新型コロナウイルスに対してです」という、聴取者からのいかにもベタな投稿を紹介した。

そして私はこれについて、次のように書いている。

ウイルスに向かって「バカヤロー」なんて言ってもしょうがない。ウイルスはウイルスでただ自然に存在しているだけなのに、それを人間が無理矢理自分の社会に引っ張り込み、大騒ぎしているにすぎない。

言わば人間の「業」があぶり出されているようなものだから、そこから何かの教訓を得る方がいい。ウイルスを一方的に口汚く罵るのでは、人間の品性の方が落っこちてしまう。ウイルスだって「バカヤロー」なんて言われたらムッときて、言ったヤツに取り付いてしまうだろう。(そりゃないか)

とまあ、一応「そりゃないか」なんて取り繕っているが、内心ではあってもよさそうな気がして、「待てよ、前にもそんなようなことを書いたことがあるかも」と、自分のブログ内を検索してみた。すると、10年以上も前の "「ウィルスにストレスを与えない」という発想" という記事が見つかったのである。

2003183

この記事は 2009年の「新型インフルエンザ」(豚インフルエンザと呼ばれたヤツ:参照)大流行時に書いたものだが、元々のネタは東京大学名誉教授の月尾嘉男先生がラジオでおっしゃったことだ。これが、なかなか含蓄に富んでいる。

今回の記事では単に「元々は人間と共存共栄していたウイルスが突然凶暴になるのは、人間が開発を急ぎすぎてウィルスの生育環境を破壊し、多大なるストレスを与えたからではないか」という説があるという説明にとどめておく。それ以上のことは上の画像をクリックして 2009年の記事に飛んで読んで頂きたい。

うぅむ、やっぱりこれまでの人間の「業」を引きずったまま、ウイルスを口汚く罵るような基本的姿勢で無茶な開発を進めると、ウイルスもムッときてリベンジに走るほど凶暴になるようなのである。根本的には、それがヤバいのかもしれない。

|

« "Today's Crack" 18周年 | トップページ | 「春眠暁を覚えず」という人類意識 »

自然・環境」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« "Today's Crack" 18周年 | トップページ | 「春眠暁を覚えず」という人類意識 »