« 「ウイルス」って、一体何語なんだ? | トップページ | 「引きこもりの極意」というものがあるらしい »

2020年4月21日

コンビニのアップルデニッシュ、パイ系統は、どれもイケる

最近は「不要不急の外出」というのをすると白い目で見られるので、ひたすら家にいる。家にいてただ仕事をしているのも気詰まりなので、ラジオを聞きまくりだ。今日はたまたま所用でクルマを運転しながら聞くことになったが、TBS ラジオでは、「コンビニでつい買ってしまうもの」という特集をしていた。

200421

聴取者から寄せられた「つい買ってしまうもの」というのを次々に紹介していたが、やはりケーキ、飲み物、おにぎり、パン系統が多い。で、私について言えば、「アップルデニッシュ、パイ」系統と「飲むヨーグルト」にとどめを刺す。ロング・ドライブで昼時にさしかかって小腹が空くと、つい買ってしまうのだ。

これ、コンビニによってちょっとしたバラエティがある。今日はラジオを聞いていて思い出してしまったので、つい一番先に目に入ったローソンに寄り、「アップルパイ」と、飲むヨーグルトを買ってしまった。上の写真である。

ちなみにセブンイレブンでは、小さな 4個セットになり、商品名は「角切りりんごのデニッシュ」という。

2004212

さらにファミリーマートだと、「アップルクリームデニッシュ」という凝ったネーミングになる。

2004213

見た目もスリットが入っていて、ちょっとチャーミングだ。

どれもなかなかイケるが、違いと言えば、ファミマの「アップルクリームデニッシュ」が最もしっとり感があり、ローソンの「アップルパイ」は「パイ」と謳っているだけに、対照的にドライ感が強調されている。セブンイレブンの「角切りリンゴのデニッシュ」はその中間だ。

セブンイレブンのはクルマの運転中にも 1個ずつ口に放り込めるので、食べやすい。そしてファミマのはしっとりさで食べやすくなっている。

しかしローソンはもろに「パイ」というだけに、パサパサの部分をこぼしまくりやすいので、クルマの運転中にはオススメしない。停まってゆっくりと食うのがいいだろう。

ちなみに私は PC もちょっとしたスナックも「アップル」贔屓なのだと、今日気付いた。なにしろ私がコンビニで買う食い物って、これ以外にはほとんどないのだから。

 

|

« 「ウイルス」って、一体何語なんだ? | トップページ | 「引きこもりの極意」というものがあるらしい »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

Apple とアップルパイ、うまい! Tak さんに座布団一枚!
私、甘いものは苦手でほとんど食べないのですが、唯一、アップルパイだけは好きなんです。
そして、筋金入りの Apple 使いです〜 もう、すっかりいい年したバァさんですが… 😆
コロナ、気をつけましょうね。

投稿: さくら | 2020年4月22日 14:41

さくら さん:

>私、甘いものは苦手でほとんど食べないのですが、唯一、アップルパイだけは好きなんです。

おお、私もそうです!

Apple は、特別ですね (^o^)

投稿: tak | 2020年4月22日 15:01

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「ウイルス」って、一体何語なんだ? | トップページ | 「引きこもりの極意」というものがあるらしい »