« 「オンライン飲み会」というのが流行っているらしい | トップページ | 「コロナウイルスバスターズ」という Tシャツ »

2020年4月 8日

「コロナファイター」に批判集中というんだが

テレビ朝日の "「コロナファイター」に批判 命名した知事自ら撤回" というニュースのタイトルに、「どういう意味?」と思ってしまった。神奈川県の黒岩祐治知事の「医療関係者を『コロナファイター』と名付けて応援するキャンペーン」に批判が集中したというのである。

200408

一体どんな批判があったのかと記事を読んでみると、「県内の医療関係者からは『ありがたい』と反応があったものの、SNS を中心に『馬鹿にしているのでは』などと批判が相次ぎました」とある。「へええ!」ってなもんである。

ちょっと前に "「ウイルスに打ち勝つ」というレトリックへの違和感" という記事で表明しているように、私としては「ウイルスを撲滅する」「殲滅する」「ウイルスとの戦い」「打ち勝つ」等々の表現にはかなりの違和感を覚えている。しかし今回の「批判」というのは、それとは趣を異にする。

県知事の意図としては「医療関係者への応援」ということだったわけだが、逆に「馬鹿にしている」「軽すぎる表現」だけでなく「軽はずみ」とか「不謹慎」とかいう批判まであったというのである。これには県知事でなくてもビックリもので、私なんか「ヒマだなあ!」と思ってしまった。

例えば「消防士」のことを "firefighter" (ファイアーファイター)なんて言ったりする。これはまともに通じる英語で、これに対して「消防士を馬鹿にしている」とか「軽すぎる表現」とか言ったら、逆に消防士に怒られるだろう。

今回のコロナ騒ぎでは「ロックダウン」だの「オーバーシュート」だのという耳慣れないカタカナ言葉が乱れ飛んでいる割には、これまで目立った反感が生じていなかった。ところが「コロナファイター」というやや「お馴染み感」のある表現になると、とたんに「軽すぎる」なんて言われてしまう。

「何とかファイター」だと、テレビゲームみたいなイメージで受け取られてしまったんだろうか。いずれにしてもこのくらい軽い言葉だと、安心してどうのこうの言いやすいのだろう。

本当にもう、カタカナ言葉というのは「雰囲気のモノ」としか言いようがないのである。

 

|

« 「オンライン飲み会」というのが流行っているらしい | トップページ | 「コロナウイルスバスターズ」という Tシャツ »

言葉」カテゴリの記事

コメント

そんな報道がありましたか。まったく批判する人は、firefighterが消防士という「ちゃんとした英語」であることも知らないんですかね。

もともと、英語が「簡単な単語を使って物事を表現する」のに対して、日本語は「難しい言葉ほどありがたがる」傾向にあるのかと思っています。
G7(group of seven)という英語圏なら小学校低学年でもわかるような単語を、「先進7カ国首脳会議」などというけったいな訳語を付けたことなどその典型かと。
「熟語がわかれば意味が分かり易い」という利点もあるかもしれませんが、子どもに教えていると若い世代が報道に興味を持てない原因の一つになっているのじゃないかと思います。

投稿: らむね | 2020年4月 9日 01:40

らむね さん:

>英語が「簡単な単語を使って物事を表現する」のに対して、日本語は「難しい言葉ほどありがたがる」傾向にあるのかと思っています。

なるほど、言えてますね。

「コロナファイター」は簡単すぎて TVゲームか「おふざけ」にしか聞こえないので、「対コロナ奮闘従事者」ぐらいに小難しく言えば納得するってなことなんでしょうかね。

妙なメンタリティであります。

投稿: tak | 2020年4月 9日 16:05

こんにちは。私はコロナファイターは確かにその通り、戦ってくれる人で応援したいって気持ちは分かるんですが。

別に神奈川県がわざわざ名付けてキャンペーンやステッカーまで作ったりしたこと(おそらく広告代理店にそれなりのお金払って)が、予算つまり税金の無駄遣いではないか!あほか、と思いました。こういう目立ちたがりはメディア出身だからなのかなぁ・・・とも。

このお金を補償や医療従事者の補助に使ったら良いのにって思いましたね。

投稿: はにゃ。 | 2020年4月 9日 16:51

はにゃ。さん:

>別に神奈川県がわざわざ名付けてキャンペーンやステッカーまで作ったりしたこと(おそらく広告代理店にそれなりのお金払って)が、予算つまり税金の無駄遣いではないか!

多分、それなりのお金は使ってるんでしょうね ^^;)

「コロナファイター」という名称も、言われてみれば確かに広告代理店が考えそうなことではあります。

うまく行けば医療関係者を効果的にエンカレッジできたでしょうが、上滑りすると無駄遣いに終わるというリスクが大いにあったわけで、今回はたまたま、そのリスクが最大限に具現化されてしまいましたね ^^;)

投稿: tak | 2020年4月 9日 17:02

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「オンライン飲み会」というのが流行っているらしい | トップページ | 「コロナウイルスバスターズ」という Tシャツ »