パンをこね上げた
今日はパンをこね上げた。全粒粉 25%ブレンドで天然酵母を使ったパンである。写真でみると可愛らしいものに見えるかもしれないが、小麦粉の量は 2kg だから、こねるのも結構体力を使う。
我が家の天然酵母パンは、このつくばの地に引っ越してきた頃から作り続けているから、もう 40年になる。ということは、私も結構なベテランである。
初めのうちは水の量で試行錯誤したりしたが、今は最適な量が体でわかった。季節によって湿度も違うから微調整が必要だが、今の季節は発酵も順調に進んでくれるので楽である。
何だかんだ言って、おいしいパンを作るにはしっかりとこねることが一番だと思う。こね始めは指先に「ダマダマ感」があるが、ただひたすら無念無想でこね続けるうちに生地全体がしっとりとして、スムーズになる。ここからさらにもう一押しこねて、あとは明日になって発酵して膨らんだら、焼き方は妻に任せる。
こうして私が「こね方」、妻が「焼き方」の分業で 40年やってきたのだから、自分の家のことながらちょっとしたものである。
【2022年 3月 19日 追記】
冒頭に「全粒粉 25%ブレンドで天然酵母を使ったパン」と書いてあるが、最近は「全粒粉 100%」に移行したので、ますます香ばしくおいしいパンになっている。全粒粉 100%による「こねにくさ」は、長年の経験による技術の進歩で克服してしまった。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- アメリカと英国の定番スナック菓子(2022.04.23)
- 新聞社が「イナゴをチョコレートにした」というお話(2022.04.14)
- 解釈がチョー難しい、ラーメンのキャッチフレーズ(2022.03.21)
- 「高級食パン」と「情報」に関するお話(2022.03.19)
- ファストフードを避ける最大の理由は「罪悪感」(2022.02.16)
コメント
全く、たいしたものです。
続けていらっしゃるのですね。
何と言ったって、自家製のパンが一番です。
この後も、ぜひお続けください。
奥さまにもよろしく。
投稿: Mikio | 2020年5月18日 20:01
Mikio さん:
ありがとうございます。おかげさまで、今も続けています。本当にパンは自家製が一番ですね。
投稿: tak | 2020年5月18日 23:30