緊急事態宣言解除のちぐはぐ
新型コロナウイルス感染症関連の緊急事態宣言が、39県で解除された。解除されたからと言って、今日の時点でとくに変わったことなんてないので、実質的にはまだまだ警戒態勢は続けなければならない。
上の画像は、本日 17:30 時点での茨城県公式サイトのトップページである。6種類の画像が順番に表示される仕掛けになっているが、その中で順序的には 3番目の「新型コロナウイルス感染症 緊急事態宣言 発令中」という画像が相変わらず表示される。
さすが茨城県。「とくに変わったことなんてない」というのが、ここまで徹底している。多分、県庁の担当者自身も自分のところの公式サイトの作りなんて業者任せで、ほとんどチェックしていないのだろう。この画像がいつになったら削除されるか、見ものである。
さらに緊急事態宣言解除の日に、茨城県で「アベノマスク」の配布が始まったとやらで、「何を今さら」なんて言われている。これはもう、とんでもない愚策だった。
あとは東京辺りからの人の流入が増えて、感染流行の第二波がきたりしないように祈るばかりである。
【5月 16日 17:40 追記】
たった今、確認したところだが、茨城県のホームページ、まだ緊急事態宣言発令中のままだ。誰も気にしてないのかなあ。修正は週明けまで待たなければならないのかもしれない。
私の故郷、山形県はちゃんと対応しているのに(参照)。
【5月 18日 23:37 追記】
16日の追記で「修正は週明けまで待たなければならないのかもしれない」と書いた通りになってしまって、昨日(日曜)の夜中までは修正されなかったが、今日になってようやく問題の部分は削除された。ご苦労様。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 屋外では、積極的にマスクを外そう!(2022.05.19)
- グリーン車という名の中毒(2022.05.09)
- 「体育座り」を「楽じゃん!」と思った世代だが(2022.05.08)
- 知床の海難事故について(2022.04.26)
- 一日も早くマスク着用から解放されたいのだが(2022.04.22)
コメント
なるほど。ぼくのちきう基地は足立区にあるんだけど、足立区はほとんどS玉県だから、S玉県への出入りはフリーパスだよね?S玉県のみなしゃん(心配性)
投稿: 太陽系調査員くん | 2020年5月15日 21:20
太陽系調査員くん さん:
埼玉県ではまだ解除されないってのは、そういう意味だったのか ^^;)
投稿: tak | 2020年5月15日 23:28
ぼくの基地のへんは足立区のはじっこのほうの、荒川っぺりのあんまり人がいないところだけどねぇ(^_^;)
投稿: 太陽系調査員くん | 2020年5月16日 06:00
太陽系調査員くん さん:
都内ではなかなかいいところですね。
私は東京の真ん中あたりでは暮らせない体になってしまいましたが、荒川べりなら暮らせそうです。
投稿: tak | 2020年5月17日 22:29