死ぬより日焼けがコワい女性たち
多くの都道府県で、自転車の傘さし運転は明確に「道交法違反」と規定されている。例えば東京都では自転車の傘さし運転は「5万円以下の罰金」と規定されているだけでなく、「傘を器具で取り付けての運転」さえも同様に「5万円以下の罰金」となっている (参照)。
我が茨城県でも、自転車の「携帯・ヘッドホン・イヤホン・傘差し」運転は「5万円以下の罰金」である(参照)。ところが見る限りでは、この規定はほとんど守られておらず。歩行者が「傘を差すほどじゃないな」と思うような僅かな雨でも、自転車で傘さし運転をする人がいくらでもいる。
さらに驚くべきことには、雨でもないのに傘さし運転をする女性が多い。とくに最近はママチャリに乗った女性の半分以上が日傘をさしている。上の写真は、我が家の裏の川沿いの土手の道を、日傘を差して自転車で行く女性の後ろ姿である。
ついでに付け加えると、傘さし運転をする女性のほとんどは、なぜか傘を左手に持っている。ということは、何かあって急ブレーキを掛けるときには、右手で自転車の前輪のみにブレーキを効かせることになる。つまり、前につんのめって転倒するリスクがとても高い。
「なんで、雨でもないのに傘さして自転車に乗るんだろう」と言うと、妻は「あの人たちにとっては、怪我するよりも日焼けの方がずっとコワいのよ」と、素っ気なく答えた。さらに言えば、「罰金 5万円」を払うよりも日焼けの方が嫌なのだろう。まあ実際には、そんな罰則さえ知らないのだろうが。
とにかく天気に関わらず傘をさして、交通量の多い道路の右側を自転車でフラフラと走る(つまり「逆走」ね)女性が多いので、彼女らは「怪我をするよりも」どころか「死ぬよりも日焼けの方がコワい」んじゃないかと思ってしまうのである。
【同日 追記】
そういえば、美輪明宏が「自転車に乗ってるオバサンは最強(最凶?)ですからね」と語っていたという記事を、「最強の命知らず」というタイトルで 3年前に書いているのを思い出した。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディズニーランドって、ちょっと特別な場所なのかも(2023.11.28)
- スタッドレスタイヤが要らなくなれば、ありがたいが(2023.11.24)
- 「東海道・山陽・九州新幹線でも喫煙ルーム廃止」歓迎!(2023.10.18)
- 明日から、急に忙しくなってしまうので・・・(2023.10.06)
- 「残暑見舞い」に八つ当たり(2023.08.26)
コメント
以前頭に被る日除帽子、三度笠のようなものを、政府か何処かが推奨し、評判が悪かったが、私は草刈りや農作業には大変重宝するかも、と投稿したことがあった。私の町内会の副会長が愛用していて、先日もゴミ置き場の草刈りに装着していた。私も農作業には、あれとは違うが、昔からある三度笠のようなものを愛用している。私の祖父は本物の三度笠を船釣りで使っていた。
自転車売り場に、もっとおしゃれな女性用を置けば売れるのではないかな?女性も不安には思っていると思うが。どっかシャネルとかブランドメーカーは考えてくれないかな。非常にニッチでそんなには売れないかもしれないが、独擅出来るかもしれない。
投稿: basara10 | 2020年6月10日 01:23
basara10 さん:
ヘルメット兼用の三度笠を開発するといいかも (^o^)
投稿: tak | 2020年6月10日 06:24
ヘルメットじゃダメでしょ。笠と頭に隙間がないと涼しくないし。まあこんな事に本気になれっていうのも無理があるけど。
投稿: basara10 | 2020年6月10日 18:07
basara10 さん:
自転車用のヘルメットは、実は隙間だらけなんですよ。そうでないと、夏なんか死んじゃうし (^o^)
投稿: tak | 2020年6月10日 20:02