« レジ袋代わりの新聞紙ゴミ袋にもハードルが | トップページ | 当たり前だが、年に一度の誕生日 »

2020年7月25日

長雨で周囲がジャングルと化しかけている

朝から大雨で、雷まで鳴っている。tenki.jp の「関東・甲信地方の雨雲レーダー」(下図)というのを見ると、午後 2時の時点で、伊豆から湘南と丹沢の二手に分かれ、それが都心で合体して埼玉、茨城まで伸びる降雨帯が見て取れる。

200725

私の住むつくば周辺は幅の広い雨雲の真下で、1時間あたりの降水量 100ミリを表す赤色の領域が迫っている。九州熊本辺りの水害に比べれば、全然生やさしいものだろうが、さすがに「勘弁してよ」と言いたくなる。

そんなわけで、今年の梅雨は世の中の乾くいとまがない。地面は常にビショビショ、あるいはジメジメで、雑草が伸び放題。蠅や蚊の発生も例年に比べて異常なほど多い。ちょっと庭の雑草刈りをするだけで、長袖、長ズボンの上から蚊に刺されまくりだ。

我が家の裏の川土手も、あっという間に雑草が伸びてしまい、さながらジャングル状態のところもある。いつもの夏は土手を散歩する人が適当に地面を踏み固めてくれるので、小径みたいなものが維持されるのだが、今年は近寄りがたい状況だ。

近所の児童公園も「単なる草叢」でしかなくなって、子どもの姿なんて見えない。まあ、元々年寄りばかり増えて子どもの数は減っているのだが。

2020年の夏はコロナ騒動ともあいまって、後から振り替えれば「大きな変わり目の象徴みたいな年」として思い出されることになるような気がしている。

 

|

« レジ袋代わりの新聞紙ゴミ袋にもハードルが | トップページ | 当たり前だが、年に一度の誕生日 »

自然・環境」カテゴリの記事

コメント

最近ちょっと外に出ると数秒で(体感値)虫に刺されますし、夜寝ていても虫に刺されてかゆみで目が覚めます。虫も大量に(当社比)発生しているんじゃないですかね。久々に蚊取り線香でも引っ張り出しますかね( ̄ー ̄)

投稿: 辺境の世捨人 | 2020年7月25日 15:12

訂正:「発生しているんじゃないですかね」→「発生しているようですね」m(__)m

投稿: 辺境の世捨人 | 2020年7月25日 15:16

辺境の世捨人 さん:

とにかく、蚊が多いですね。こんなんだと、山登りしている方がずっと楽です。

まあ、標高が高くなると蚊もいなくなりますがね。

投稿: tak | 2020年7月25日 15:48

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« レジ袋代わりの新聞紙ゴミ袋にもハードルが | トップページ | 当たり前だが、年に一度の誕生日 »