「納豆」を「ナロゥ」なんて言うから食えないんだよ
NewSphere の 9月 3日付に "「日本のスーパーフード」納豆に海外が注目 米番組の試食では……" という記事がある。副タイトルの 「米番組の試食では......」の最後に付いた 「......」が、かなり意味シンだ。
この記事は、「イギリスの医学誌に掲載された論文で、納豆を多く食べる人ほど長生きするという研究結果が発表され・・・」と紹介している。そして記事の 2ページ目の動画は、テキサス州サンアントニオのテレビ局 KENS5 の納豆レポート だ。
動画の前半では、マーシャルアート(格闘技)のインストラクターが納豆のおかげで高血圧症を克服したという体験のインタビューが流れる。そして最後が、4人のキャスターとレポーターが納豆の試食に挑戦する図だ。
これの元記事のタイトルは、"Studies suggest Japanese superfood Natto could extend your life, if you can stomach it" (研究によれば日本のスーパーフード、納豆は寿命を延ばすという。もしそれを胃袋まで飲み下せば)なんていうものだ。納豆も、ここまで特別扱いされるのだね。
動画のナレーターは、この ”sticky, slimy and smelly(ネバネバでベトベトで臭い)fermented soybeans(発酵大豆)" を、"It's called 'natto'" (それは「納豆」といいます)と紹介している。ただ米語発音の常として、日本人の耳には "natto" が「ナロゥ」と聞こえてしまうのだ。
これは日本人の耳がおかしいとか、英語に慣れてないからとかいうわけじゃなく、彼らが実際にそう発音してるんだから仕方がない。私は冒頭のナレーションを聞いた瞬間、「『ナロゥ』って何だ? 『納豆』の話じゃなかったのか?」なんて思ってしまったよ。
私自身、フツーに "better" を「ベラ」、"bottom" を「バルム」みたいに発音する人なのに、「納豆」に限っては「ナロゥ」と発音されて戸惑ってしまったのだ。それほど「ナットー」というのは、音としても日本人の脳の底まで深く染みこんでいるわけなのだね。
しかし、大したもんである。納豆で高血圧症を乗り越えた格闘技インストラクターの男性は、きちんと「ナットー」と聞こえる正しい発音で「納豆」の良さを説明し、おいしそうに食べてみせる。納豆の本場、茨城県に生息する私としては「それでこそ!」と思ってしまったね。
彼は多分、納豆を食することに関して耳情報から入ったのだろう。"Natto" をちゃんと 「ナットー」と発音する日本人に、口伝えにその効能を伝えられたに違いない。
続いて、4人のキャスターとレポーターが納豆の試食に挑戦する図となる。ちなみに彼らの発音は、揃って見事に「ナロゥ」である。文字としての "natto" から入ると、米国人はどうしてもこうなる。
そしてこれがもう、4人ともまともには食えない。目の前にある納豆をかき混ぜてみるだけで複雑極まりない表情となり、恐る恐る口に入れては妙に切羽詰まったような顔になる。
女性キャスターは "acquired taste" (後天的に後にならなきゃわからない嗜好品の味)なんて表現している。しかしこれはおかしい。私は記憶に残っていないほどの幼い頃から、フツーに納豆を食べていたはずだから、「後にならなきゃわからない」なんてことはない。
実際にはむしろ、納豆を見て気持ち悪いと感じる反応こそが、後天的なものだろうと思う。物心ついて以後に「糸を引くようになったら、そりゃ『腐ってる』ってことよ」と学んだことが、決定的に邪魔しているのだ。これが「後天的」な要素でなくて何なのだ。要するに、余計なことを考えずに食えばいいのだ。
ここまで来ると私としては、「お前ら、畏れ多くも『納豆』のことを『ナロゥ』なんて言うから良さがわからくて、食えないんだよ!」と言うほかないと確信してしまったよ。
ということで、今日はこんなところでお粗末様。
| 固定リンク
「比較文化・フォークロア」カテゴリの記事
- 節分行事の鬼が怖くて、保育園に行きたがらない子(2023.02.05)
- 理髪店の「あめんぼう」を巡る冒険(2023.01.27)
- 米国人の「妙な裏表」(本音と建前)(2022.08.22)
- 今どきは「怨霊」なんて、誰もピンと来ないようだが(2022.07.24)
- 「武蔵国」と「相模国」の語源に関する冒険(2022.07.23)
コメント
女性キャスター涙目www それにしても味付けて食べたんですかね。何も味をつけないとあまり美味しくはないと思いますが。
添付のだし醤油(tak先生はあまりお好きではないらしいですがw)とかおしょうゆをたらして炊き立てのごはんに乗せて頬張れば、こんな旨いものはないと思いますがね!ごはん炊くのが面倒なら、冷ややっこにドバっとトッピングしてかっこむ。これがまた旨いw ちなみに私も、高かった血圧を納豆と豆腐の常食で正常値に戻し、それを維持しています。
まぁ正直言って、あめちゃんはハンバーガーでも食ってればよろしい(おいおい)
投稿: 辺境の黒兎男爵 | 2020年9月 6日 11:14
辺境の黒兎男爵 さん:
もしかして、醤油をたらしてないかもしれませんね。知らないとはおそろしいことです。
>あめちゃんはハンバーガーでも食ってればよろしい
なにしろ、牛丼(beef bowl)をヘルシー・フードと思っちゃう人たちですからね ^^;)
投稿: tak | 2020年9月 6日 18:57
お前さん方、無理して召し上らんでも良いからな!
ナローバンドは、もうないに等しいからな。
投稿: 乙痴庵 | 2020年9月 8日 22:08
乙痴庵 さん:
わはは (^o^)
座布団 三枚!
投稿: tak | 2020年9月 9日 08:28