シート・クッションがすっかりへたってしまって・・・
3日前の ”今年はとくに、「師走」というより「指走」” という記事に書いたように、最近はやたらとデスクワークが増えている。で、2〜3時間も座りっぱなしでキーボードを叩いていると、お尻が痛くなってしまうのだ。
それで気になってちょっと調べてみると、"足の痺れや痛み「坐骨神経痛」の原因はデスクワーク?" というページが見つかった。長時間のデスクワークは、座骨神経痛の原因になるというのである。
「座骨神経」というのは、お尻から足にかけて連なる人体で最も太い神経なのだそうで、この部分の神経痛というものになると、お尻や太股にしびれや痛みが発生するという。私の場合は幸いにも、時々立ち上がって運動すればなんとかなるのだが、用心に越したことはなかろう。
で、長年椅子の座面に敷いて使っているシート・クッションをみてみると、上の写真のように、お尻と太股の乗っかる部分だけがきれいにへたってしまっている。
このクッション、購入した当初はこちらの新品の写真のようにフラットだったのだが、年月というのは恐ろしいもので、今では一見すると「お尻の形に添ったくぼみがついて、座りやすいデザインになっております」みたいなことになっている。いやいや、クッションにそんなくぼみがあってもしょうがないから。
試しに指でつまんでみたが、へたった部分はクッションの厚さが 1cm もなくなって、もろにぺったんこだ。これではあんまりだから、近いうちにニトリにでも行って、しっかりしたクッションを買ってこようと思っている。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 日本人の死因、実は「認知症」がトップなんだそうだ(2025.03.21)
- アルコール飲料にもがんのリスクがあるという(2025.03.12)
- 睡眠時間が短いと、「死亡率」が増加するって?(2025.03.08)
- クルマを使うか、電車やバスを使うか、それとも歩くか(2025.03.01)
- 会議中の居眠りって、極楽みたいなもの(2025.02.17)
コメント
この時代にあっても、ニトリの利益が過去最高のようです。
なるほど、その要因が氷解しました。
投稿: ハマッコー | 2020年12月 7日 01:00
いやいや。
ホントに座りやすそうなクッションだと思いましたよ。
ただ、takさんの尻にカスタマイズされちゃっているなら、アタクシの尻には合わないなぁ…。
投稿: 乙痴庵 | 2020年12月 7日 13:22
ハマッコー さん:
>この時代にあっても、ニトリの利益が過去最高のようです。
>なるほど、その要因が氷解しました。
「巣ごもり需要」ってやつですかね ^^;)
投稿: tak | 2020年12月 7日 13:33
乙痴庵 さん:
確かに、初めのうちはとても快適な座り心地でしたが、今は肝心な所のクッション性が消えてしまいました ^^;)
投稿: tak | 2020年12月 7日 13:35