最近、やけに地震が多い
近頃やけに地震が多いような気がしているのは、わたしだけではないだろう。一昨日のウィザーニュースの動画も「緊急地震速報が頻発」と伝えている。
私は iPhone に ”PREP" というという防災アプリを入れている。この 8月以前は「ゆれくるコール」と言われていたもので、どこかで地震が発生すると、自分のいる場所に「何秒後に到達する」みたいな緊急コーションを発してくれるのだ。
私の場合は iPhone がコーションを受け取ると、手首の Apple Watch がバイブレーションで知らせてくれる。そして時計の画面を見ると、「最大震度 * の地震が *秒後に到達」みたいな表示が確認されるというわけだ。
ところが最近ではこのコーションが多すぎてうるさいほどなのだ。しかも 「和歌山沖で発生した震度 1 の地震が 58秒後に到達」みたいなのが連続 3〜4回入って来たりするので、「その程度のことは、知らせてくれなくていいよ!」と言いたくなってしまう。
とはいえ、1964年の新潟地震、2011年の東日本大震災をモロに経験した身(参照 1、参照 2)としては、このアプリをすっかり削除してしまう気にもなれず、複雑な思いを抱いている。やはり、地震は恐ろしいからね。
先月ぐらいまでは、頻発する地震の震源地が茨城沖という場合が多かったが、最近は伊豆諸島付近というのが多いように思われる。この辺で巨大地震が起きたら、首都東京は大打撃を受けるだろう。
いずれにしても用心するに越したことはない。地震国日本に住んでいる限りは、地震から逃れるわけにいかないのだから。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- トイレットペーパーの幅が狭く、長さも短くなった(2025.01.20)
- 「御中」にするために、定規を使って「行」を消すって?(2025.01.18)
- 50年近く前に禁煙したのは「贖罪意識」からだった(2025.01.11)
- 千里の道なんてどーでもいいから、「取りあえずの一歩」(2025.01.02)
コメント