今年のブログ書き納め
ここ 4〜5日、年末の忙しさが一段落してからというもの、一昨日の "「コロナ禍」は浮世の大掃除?" という記事で「まだ 3日間も『今年』が残ってるのか」なんて書いたように、時の経つスピードが急にトロくなったような気がしていたが、ようやく大晦日まで辿り着いた。
「今年は一体何をした年だったんだろう?」と、自分のブログをざっと眺め返してみたのだが、印象に残るようなことが本当に少ない。これもまた、コロナ禍で家に閉じこもりっぱなしということが多かったせいである。
わずかに 3月末に網走に出張できたのが、地味ながらのハイライトだろう(参照)。網走には過去にも何度か行ったが、今回はたまたま冬の終わりという時期だったので、流氷の去る前に間に合った。
土地の人たちが「今の時期に網走に来てくれたんだから、流氷を見せないうちには内地に返せない」と強く言うので、遊覧船に乗って見物したのが、かなり爽快な印象だった(参照)。無理矢理勧めてもらってよかった。
この出張から帰ってくると、仕事仲間たちが「お前がコロナにかかってないと確認できるまでは、締め出しだ」なんて半ば冗談、半ば本気で言っていたほどで、以後はまさに本格的「コロナ体制」に突入した。ギリギリで網走に行っておいて本当によかった。
これ以後は仕事の打ち合わせでもネット会議ばかりになり、逆に「オンライン疲れ」なんてことまで言われ始めた。何でもネットで済ませられるというのは、一見楽なようで、実際は案外面倒だったりすることもある。
10月半ば過ぎには、あまりにもインターネット回線の使用が多すぎたせいか、突然光回線が死んだり不安定になってしまったりする現象まで生じた(参照)。これは原因不明のまま、ほぼ 1週間後には回復したので何とかなった(参照)が、一時は本当にストレスだった。
というわけで今年はまったく不完全燃焼のままに暮れようとしているが、一昨日の記事でも書いたように、「ポスト・コロナ禍」の時代は減量化が進んですっきりするものと期待して、2020年のブログ書き納めとしたい。
それでは皆さん、今年よりは確実によいお年を!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 『さるかに合戦』の不条理と「雰囲気のもの」(2023.12.04)
- ディズニーランドって、ちょっと特別な場所なのかも(2023.11.28)
- スタッドレスタイヤが要らなくなれば、ありがたいが(2023.11.24)
- 「東海道・山陽・九州新幹線でも喫煙ルーム廃止」歓迎!(2023.10.18)
- 明日から、急に忙しくなってしまうので・・・(2023.10.06)
コメント
一年間有り難うございました。
人様のブログ汚しお許しください。
新年はコロナ禍以外の記事で盛り上がればと思います。
投稿: ハマッコー | 2020年12月31日 23:56
ハマッコー さん:
>新年はコロナ禍以外の記事で盛り上がればと思います。
まさに!
投稿: tak | 2021年1月 1日 00:00