« 私は「無精なコーヒー好き」 | トップページ | LAWSON というソフトウェア企業のバッグ »

2021年5月20日

日本の政治の世界はダメダメだが

NewsShere が "日本から 29社「世界で最も革新的な企業100社」 10社は10年連続" と伝えている。100社のうちの 29社だから、ほぼ 3割。トップは米国の 42社で、日米合計で 71社と、全世界の 7割を占めるという。残りはその他のアジア諸国と西欧諸国が約 15%ずつだ。

2105202

100社選出の指標は、①特許取得件数 ②特許によるインパクトの大きさ ③成功率 ④グローバル性 - という 4点。まあ、企業の総合的な実力はこれだけで評価されるものではないから、あくまで「革新性」という視点からの結果ということだ。とはいえ、結構「立派なもの」ではある。

個人的には、日本の産業界全般がしっかりと「革新性」に富んでいるとは決して思わない。しかしそれなりに努力している企業が少なくないので、業種によっては最先端でいられるわけで、日本経済が一時ほどの勢いはないとしてもなんとか持ちこたえている所以だろう。

5月 8日に「この国の政治家と官僚のレベル」という記事で、「政治家のレベルの低いのは元からだが、今となっては官僚の世界にも優秀な人材が入ってこないみたいなのである」「まともな青少年なら官僚なんかになって一時代か二時代前みたいな世界に埋没したいとは思わないだろうよ」と書いた。

その 6日後の 5月 14日には、菅首相の五輪開催に関する答弁について「日本の政治が期待できない象徴的答弁」という記事にした。これ、「批判記事」というより「勝手にやってくれ、もう見放しちゃってるから」というトーンで書いている。

日本の政治はこれほどまでにダメダメでも、経済の力で何とか国を支えていると言ってもいいのかもしれない。現代日本では、優秀な人材は政治の世界には見向きもせず、革新性のある企業に入ってしまうようなのだ。

とにかく政治の世界はうんざりするような老害がはびこっていて、優秀な若い人材を積極的に迎え入れる雰囲気がない。これが最大の問題だ。

一方、企業の世界で若い連中が活躍できるというのは、「定年」というものがあるおかげじゃなかろうか。この制度のおかげで、ジイさん連中がいつまでもデカい面で居座るという構造からは、曲がりなりにも抜け出していられる。(まあ、老害だらけの業界も残ってはいるが)

政治の世界に目を向けると、今の首相とか安倍とか二階とか森とか、あの老害世代がいなくなって(もっとはっきり言えば「あの世に召されて」)きれいに整理されるまでは、どうしようもないんじゃないかと思ってしまうのだよね。

 

|

« 私は「無精なコーヒー好き」 | トップページ | LAWSON というソフトウェア企業のバッグ »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

本当に政治の世界はダメダメですね(政治家の世界と言ってもよい)
議員同士の不倫だったり、秘書の犯罪、交通費無料パスの不正使用、一億五千万円の金の動きに対して「私は関わっていない」と開き直ったり、公文書の改竄等々、聞くに堪えないですね。
議員会館に愛人を連れ込んだ例もあったのではなかったか。

最近は若手官僚が数年で辞める例が多いようで、こういうケースでは優秀な人から辞めていく。菅さんは「官僚を使え」という趣旨の本を書いているようだが、その官僚が逃げ出している。

日本は確実に三流国になりつつある。まだその一歩手前で踏ん張っていられるのは民間の頑張りのおかげであります。
100社のうち29社が入ってるのは立派なもんです。


投稿: ハマッコー | 2021年5月20日 14:42

ハマッコー さん:

昔は東大を出て大蔵省(今の財務省)に入って、その後に自分も立候補して国会議員になるみたいなのが、エリートの歩むコースみたいな感じでしたが、今は誰も見向きもしない道ですね ^^;)

官と民の落差はすごいでです。

投稿: tak | 2021年5月20日 19:06

特許数やその特許から派生した特許の数とかがランキングを決める指標になってるようですが、「革新性」の測定方法として妥当なのか疑問を持ちました。第3の指標が「成功率」とあったのですが、これも出願した特許が登録された率。特許のマテリアリティが問われてない。挙げられた29社、良い会社も多いですが、一目見て明らかにグロース銘柄ではなくバリュー(割安)銘柄が多く、つまり割高でも将来の成長を買っちゃえーと投資家を突き動かす期待感がない会社が揃ってる感じです。また、コングロマリットで、事業分野がすごく幅広いから特許が多いみたいな会社も散見されます。例えば、NANDフラッシュメモリ市場の老舗だが負け組で、原子力でも米国の大手を高値掴みで買って大失敗し、さらに経営陣のジジイの保身目的の粉飾決算で上場廃止寸前に追い込まれた某企業なんかが入ってて、革新的???という感じでした。その会社はまた、例えば液晶テレビの画像処理エンジンの評価が高いけど、別にテレビに革新をもたらしてるわけではない。このランキング、逆に日本企業の問題点を浮かび上がらせてないですかね。特許は新規参入者からビジネスを守る堀にはなるけど、その数が革新的なビジネスの指標かというと...

投稿: きっしー | 2021年5月20日 23:08

きっしー さん:

NewSphere の記事に関しては、日本の官民の比較上、「民はまだマシ」という意味での材料に使ったため、手放しで礼賛してるわけじゃないという意味の文言は慎重に入れたつもりなのですが、十分ではありませんでしたね。

下手するとそのうちに、産業界でも「プチ老害」が出てこないとも限りません。(既に出ている業界の例を挙げるにも困りませんが ^^;)

それが顕在化する前に、政界でのジイさん連中が一掃されてもらいたいと願うばかりです。

投稿: tak | 2021年5月21日 06:09

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 私は「無精なコーヒー好き」 | トップページ | LAWSON というソフトウェア企業のバッグ »