「硬いこと言わず」の梅雨入り宣言
午前 11時過ぎに、関東甲信地方の梅雨入りが発表された。平年より 7日遅い宣言だそうだ。(参照)
この発表には、私としては唐突な印象をもってしまった。
というのは、今朝の NHK ラジオの気象情報で私が贔屓にしている気象予報士の伊藤みゆきさんが、「今日は雨模様で、一見梅雨に見えるかもしれませんが、今日の雨は上空の寒気によるもので、梅雨前線は離れたところにありますので、まだ梅雨とは言えません」と言っていたからである。
気象庁としては先月半ばまでに東海地方までの梅雨入りを早々と宣言してしまったので、関東甲信であまりグズグズしているわけにいかず、「硬いこと言わずに、『えいや!』で行ってしまえ!」みたいな感じで、梅雨入りということにしてしまったのかもしれない。
どちらかと言えば、先月までの梅雨入り宣言の方がフライングみたいな感じだが、まあ、気象のプロがそういうことにしちゃったのだから、受け入れておこう。別にこちらの暮らしに差し障りがあるわけでもないしね。
ただ、伊藤みゆきさんの方は、あくまで正統派的に原則重視の姿勢を見せ、「…とはいえ梅雨前線は離れていて、関東の雨や雷雨は局地的」と tweet しておられる(参照)。私としてはこちらの方を重く受け止めておこうと思う。
個人的には来月初めに久しぶりの出張を予定しているが、いつものように晴れ男振りが発揮できるように、精進しておこうと思う。
| 固定リンク
「自然・環境」カテゴリの記事
- 世界平均気温、今年は過去最高となるのが確実らしい(2023.12.06)
- 「グリーンウォッシング」による化石賞というお話(2023.12.05)
- 東京って「クマの生息している首都」なんだそうだ(2023.12.03)
- 「大富豪と CO2 増加」そして「資本主義と人口減少」(2023.11.22)
- 千葉県にはクマがいないことについて(2023.11.13)
コメント
梅雨入りが宣言されると晴れる、というのはマーフィの法則的な定番ですね(笑) 明日は晴れそうなので自転車通勤です。
投稿: 山辺響 | 2021年6月14日 16:25
山辺響 さん:
いずれにしても、本当に梅雨になるのは水曜日以後だと思ってますので (^o^)
梅雨が明けたら、自転車は汗かきますね。
投稿: tak | 2021年6月14日 21:08