« ワクチンは夫婦同時に打つなと、今さら言われても | トップページ | 夢の中での「神のお告げ」やら何やら »

2021年6月 3日

ワクチン接種の進まないうちのオリンピックになるので

ふゆひー9 さんが「それにしても、このサイトのグラフの作り方(見せ方)は凄いね。悪いお手本と言うべきか(笑)」と tweet しておられるので、どんなのかと思ったら、首相官邸の「新型コロナワクチンについて」というサイトのもので、確かに「凄い」ものだった。

2106031

まず「接種数日次推移」。縦軸が最大 「400K」(40万人)までしか取られていない上に、あざといほどにことさら縦長に作られているので、実際の数は見た目ほどのインパクトはない。最近の数字を見ても、1日当たり多くて40万人足らず、少ないと 30万人以下である。接種のキャパというものがあるので、急増は期待できないのだろう。

2106032

さらに「凄い」のが「接種率日次推移」である。一見すると急増しているようだが、縦軸の数字を見ると、一番上が「4.00%」。まともなグラフなら地の底を這うような線にしかならないものを、こんな上向きの線にしてしまうのだから、「お恥ずかしい」という感覚を持ち合わせていないとしか思われない。

2106033

ワクチン接種が少しずつながらでも進んでいるのは、もちろん歓迎すべき事実ではある。とはいえ「65歳以上の高齢者」の範疇に入る私の場合でも、1回目の接種が今月下旬で、2回目は東京オリンピック(7月 24日〜 8月 8日)直前の来月下旬になる。

若い人たちのほとんどが未接種のうちに外国から選手団と関係者がどっと入ってくるのだから、オリンピック期間中は企業も店舗も「夏休み」状態にしてもらい、家に閉じこもっているのがいいだろう。その間、とくに見たくもないオリンピックの視聴率だけは稼げるだろうからから IOC は喜ぶ。

そしてオリンピックが終わっても、次にパラリンピック(8月 24日〜 9月 5日)がある。結局のところ、今年の夏はどこにも行けない夏になる。浮かれて人混みの中に繰り出すのは、命知らずの所業だ。

秋になったら秋分の日前後に有給休暇を取得すれば、1週間近い休みが取れる。さんざん我慢してきているのだから、いくら何でもそろそろどこかに出かけたくなるだろうが、その頃はオリンピックを機に、コロナが第何次かの拡大期を迎えているかもしれないのである。

「高齢者」の領域に入ってしまった私でさえ、どこにも出かけないでいると気が滅入る。ふと気付くと「陰々滅々」の一歩手前ぐらいまで行ってしまい、はたと気を取り直して気持ちを高めたりしているのだから、若い人たちにはかなり辛いだろう。

「うつ」になってしまわないように、心をしっかりとコントロールしなければならない。

 

|

« ワクチンは夫婦同時に打つなと、今さら言われても | トップページ | 夢の中での「神のお告げ」やら何やら »

心と体」カテゴリの記事

コメント

こんなことで目くらましができると考えている政府に腹が立ちますが、しかし実際に出来てしまうかもしれないという恐怖。

高校生ほどなっても「普通のグラフを普通に読み取れない人」というのは結構いるものです。たとえば画像1枚目のグラフで「ワクチン接種者数が初めて30万人を超えたのは5月24日である。○か×か。」のようなことすら判別できない人、一定数います。「ちゃんと見てないから」とか「300kの意味を知らない」とかではなく「読み取れない」のですよ。私も若いころ最初に出くわしたときは「おいこの子もうすぐ社会人だぞ。社会にはこういう能力を持たない大人がゴロゴロいるのか」と衝撃を受けたものです。

それにしても首相官邸が日本国民に見せる資料で、300kだの400kだの使うなよなあって思いますね。それも「少しでもグラフの真実に気付く人が減るように」という悪意でしょうかね。脳内が昭和で止まってるような偉いセンセがたも読めないんじゃないでしょうか(笑)

投稿: らむね | 2021年6月 4日 15:14

らむね さん:

>「ちゃんと見てないから」とか「300kの意味を知らない」とかではなく「読み取れない」のですよ。

グラフが「意味のある図」ではなく、それっぽい雰囲気の「絵」としてしか見えてないんだろうなという気がします。

ウチのブログのキーワードの一つに「雰囲気のもの」というのがありますが、まさにそれでしかないようですね。

「雰囲気のもの」を巡る冒険 (2021年1月23日付)
https://tak-shonai.cocolog-nifty.com/crack/2021/01/post-6d13d7.html

投稿: tak | 2021年6月 4日 20:01

6/3に縦軸の最高値が4%だったということは。
今日の縦軸は…。

そうです、8%です! 日々成長する縦軸!

なお、感心なことに官邸の新型コロナワクチンサイトでは接種状況の生データをダウンロード可能なので、ちょいとExcelでグラフ化してみました。

アドレスに入れておいたので、投稿者名をクリックすると表示される、かな?


投稿: 山辺響 | 2021年6月10日 15:52

山辺響 さん:

表示されました。

1か月半で 8%というのは、妙な喩えではありますが、自転車で走ってもほぼ平坦路で、ヒルクライムにもなりませんね ^^;)

投稿: tak | 2021年6月10日 18:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ワクチンは夫婦同時に打つなと、今さら言われても | トップページ | 夢の中での「神のお告げ」やら何やら »