« 管さん、あんたがしゃしゃり出たから負けたんだよ | トップページ | 総選挙で菅義偉を落選させるぐらいの荒療治が必要 »

2021年8月24日

京都人の「ぶぶ漬け」とコーヒー

Togetter で話題の京都弁クイズに「コーヒーを飲んでいいのは 1つだけ。さてどれ?」というのがある。MBS テレビ番組の「ちちんぷいぷい」の 1コーナーで出てきたものだそうだ。

210824

京都弁の質問は、以下の 4つ。

A: コーヒー飲まはりますか?
B: コーヒーでよろしい?
C: そない急がんでもこーひーなと一杯あがっておいきやす
D: ノド乾きましたねコーヒーでもどないです?

いずれもコーヒーをすすめているように聞こえる言い方だが、実際に「それじゃあ、ごちそうになります」と言ってコーヒー飲んでいいのは、B の「コーヒーでよろしい?」なんだそうだ。ちなみに私は、簡単に正解できた。

これまで、多分 30回以上京都に行っていて、京都人との直接の付き合いも結構あるので、例の「ぶぶ漬けでもどうどす?」と同じ感覚とわかった。京都人に「ぶぶ漬け」(お茶漬け)をすすめられたら真に受けちゃだめで、「そろそろ帰らなきゃ」と思わなければならないというのは有名な話である。

上述のクイズでいえば、B だけが「何か飲ませてくれる」というのが既に前提になっていて、その「何か」が「コーヒーでいいか? それとも他のものが飲みたいか?」と聞いているニュアンスが感じられる。というわけで「じゃあ、コーヒー、いただきます」と言ってもよさそうだとわかる。

もっとも、私はいくら京都人と付き合いがあるといっても、「ぶぶ漬けでもどうどす?」なんて聞かれたことはないし、これ、あくまでも「おもしろいネタ」ということと思っていた方がいいと思う。この Togetter の質問も「あくまでネタです」と但し書きがあるしね。

 

|

« 管さん、あんたがしゃしゃり出たから負けたんだよ | トップページ | 総選挙で菅義偉を落選させるぐらいの荒療治が必要 »

旅行・地域」カテゴリの記事

言葉」カテゴリの記事

コメント

京都弁のニュアンスで外交文書とか作ったらとんでもないことになりそうですね(笑)

投稿: らむね | 2021年8月24日 22:06

私も簡単に正解できました。

京都に5年通ったことがあるのでちょと詳しいです。
そもそもぶぶ漬けなんて日頃の食事の最後に食するものなので「ぶぶ漬けでもどうどす」なんてお客さんに言うことはあり得ないそうです。

多くの人が「京のぶぶ漬け」の話を真に受けて、遠藤周作さんもエッセイでこれを取り上げ「直截的な表現を避けこのような言い方をする京の文化は素晴らしい」と言ったようなことを書いていました。(40年以上前のはなしです)

京都の公式サイトでも伝説としています。
https://ja.kyoto.travel/glossary/single.php?glossary_id=1272

昔はネットがなかったので面白い話として広まったんでしょうね。今ならすぐにネタバレです

遠回しな表現をする京都ですが、「洛中」と「洛外」は明確に区分し、京都人であっても後者に対する態度は厳しいです。
京都大学の学生が洛中の有名な建築家を訪ねたら

「君、どこやねん」
「嵯峨です」
「そうか昔は嵯峨の農家がよう汚わいを取りに来てくれはったなあ」

と言われたそうです。「京都嫌い」という本に書いてありました。


投稿: ハマッコー | 2021年8月25日 00:09

らむね さん:

在日米軍に「ハンバーガーでもどうだす?」とか (^o^)

投稿: tak | 2021年8月25日 07:19

ハマッコー さん:

とくに中途半端に京都人に接すると、「京都嫌い」って、ありそうですね (^o^)

開けっぴろげな京都人というのも案外いて、なかなかおもしろく付き合えたりしますが。

投稿: tak | 2021年8月25日 07:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 管さん、あんたがしゃしゃり出たから負けたんだよ | トップページ | 総選挙で菅義偉を落選させるぐらいの荒療治が必要 »