« テレビでの差別発言に対する日米の差 | トップページ | コロナの夏にうんざり »

2021年8月21日

「謝罪」と「自己肯定感」

東洋経済 ONLINE に "「大炎上でもお粗末謝罪」謝れない人の深層心理 大騒動「あの 3人」は、なぜ謝罪を嫌がったのか?" という記事がある。コミュニケーション・ストラテジストという肩書きの岡本純子さんという人によるものだ。

210821

「謝らない」とか「お粗末謝罪」ということに関しては、私も最近、以下の 2本の記事で言及しているので、この記事に興味をもってしまったわけだ。

「謝らない謝罪」それは「遠回りな開き直り」(今年 7月 30日付)
テレビでの差別発言に対する日米の差(同 8月 20日付)

最近炎上した 3人、張本勲、河村たかし、DaiGo の 3人のケースについて解説されている。私は DaiGo という人に関してほとんど知らないが、記事本文(末尾に引用文あり)を読んだ限りでは「テキトーなヤツ」という印象しか持てず、興味がないのでそれ以上深掘りをしようとも思わない。

この記事では「謝らない人(Non-apologizer)」の心理について、アメリカの心理学者ガイ・ウィンチ氏の次のような言葉が紹介されている。

「謝ることができない人は、自信が持てない、もしくは脆いエゴを持っている」
「心理学的に、自分の非を認めるのは、非常に居心地の悪いもので、精神的苦痛をもたらす」
(きちんと謝り、責任を取るためには)「強い自己肯定感」が必要

さらに、オーストラリア、クィーンズランド大学のオキモト教授は、「謝罪を拒否すると、謝るときより、高い自己肯定感、パワーを感じる」としているという。

つまり、「自己肯定感」が強ければきちんと謝れるということだ。なかなか謝らないのは、謝ることによって自分自身が壊れてしまう気がするからで、謝罪を拒否すると、自信なさの裏返しとしての自己肯定感につながるということなのだろう。

また、「間違い」と認める閾値の男女比では男性の方が高いので、男性はなかなか謝らないということにもなるらしい。なるほど、上述の炎上で注目された 3人はすべて男性だ。

さらに私が最近の記事で触れてきたのは、菅首相を初めとする日本の政治家の「誤解を生じさせてしまったことについてはお詫びする」とか、「誤解を与えたのであれば申し訳ない」とかいう「都合の良すぎる謝り方」(non-apology)についてだ。

これらは、悪いのは「誤解」であって、発言した自分自身は決して悪くないと言わんばかりなのだが、実際のところはほとんど「誤解の余地がない」ほどにひどい発言なのだよね。それでも「まともに謝っちゃったら、自分がおしまいになる」と思っているので、謝れないわけだ。

基本的には、「まともに謝っちゃったらおしまい」というようなひどい発言をしなければいいだけのことなのだが、普段思っていることというのは、つい口をついて出てしまうのだよね。

【DaiGo 氏に関する情報】

今月 7日に配信した動画で「僕は生活保護の人たちにお金を払うために税金を納めてるんじゃないからね。生活保護の人たちに食わせる金があるんだったら、猫を救ってほしいと僕は思うんで」「自分にとって必要のない命は軽いんで。ホームレスの命はどうでもいい」などと発言していたことが大炎上。

しかし、そうした批判をまったく意に介さず、12日の夜には、ワインを片手に、YouTube ビデオで「個人的な感想に間違いもクソもないと思うんで。これは別に個人の意見じゃないですか、それに対して謝罪っていうのは別に……」と語ったのです。

さらに批判が集中したことで、13日にビデオを通じて、弁解と謝罪をしたものの、その内容が不十分ということで、14日には、「謝罪を撤回します」として、あらためて謝罪動画を公開。今度はスーツにネクタイに真剣な面持ちで、時折涙を見せ、反省の弁を述べました。

【8月 22日 追記】

DaiGo という人間に関してはほとんど情報をもっていなかったが、本日たまたま "DaiGo の差別発言、執拗な '高収入アピール' にも見え隠れする「自信のなさ」が原因か” という記事に出会って、「ふぅん、そういうことだったのかね」なんて思えたので、ご紹介しておく。

やはり「自己肯定感」という視点から書かれたものだ。

 

|

« テレビでの差別発言に対する日米の差 | トップページ | コロナの夏にうんざり »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

個人的にはこれに森さんも追加したいですね。
共通するのは「自分は悪くない」という頑固な信念、そして「自分が悪かったのだと認めることが自己の否定になってしまうという恐怖感」だと思います。Daigoさんは最終的には真摯に謝罪したと感じました。まだ若く柔軟性が有り、「彼が屈服せざるを得ない上位の存在」からの指導もあったのでしょう。しかし森・河・張にはもうそんな人もいません。墓場まで「悔い改める」ことは無いでしょうね。

投稿: らむね | 2021年8月21日 21:26

らむね さん:

そういえば、先日の森さんの言い草は、スーパー・ノンアポロジーでしたね ^^;)

確かに若いうちは、まだ軌道修正が効くんでしょうけどね。

投稿: tak | 2021年8月22日 07:02

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« テレビでの差別発言に対する日米の差 | トップページ | コロナの夏にうんざり »