このままでは「自転車嫌い」が増えて当然
Hatelabo に「自転車が嫌いすぎるんだが、俺がおかしいのか?」という投稿がある。私は自転車が大好きなので、一体どういうことなのかと思って読んだところ、何と、かなり共感してしまった。
「とにかく日々、自転車への憎悪が溜まっている」で始まるこの投稿、読んでみると、「自分が自転車に乗ること」が嫌いなのではなく、「自転車に乗るやつの精神性が気にくわない」ということのようなのだ。問題にされているのは、自転車に乗ってるやつらの遵法精神のなさということである。
この投稿で取り上げられている自転車のイヤな点を具体的に挙げると、次のようになる。
- 狭い道を疾走してきてこっちが避けないといけないし、人混みのなかに我がもの顔で突っ込んでくるのも嫌すぎる。
- こっちはただ歩いているだけなのにベル鳴らしてどかそうとしてくるのも噴飯もの。なんでこっちがお前に合わせなきゃいけないわけェ!?
- 険しい顔してサドル(ママ -「ペダル」の誤りだろう)漕いでいるウーバーイーツの自転車も嫌
- アホ面で車道を逆走しているジジイも嫌。
- 混んでるのに歩行者を追い抜こうとするやつも嫌。
- 自転車ってマジで邪魔すぎないですか。なんであんなに歩道を占拠してくるんですか。
うむ、ここに挙げられているのはウーバーイーツの例を除けば、すべて規則違反である。こんなことばかりでは、私だって「自転車が嫌い」になってしまう。
憚りながら言わせてもらえば、私は自転車に乗っている時、ここに挙げられたようなひどい運転は決してしない。自転車だって軽車両なのだから、歩行者優先は大原則である。
自転車での歩道走行も、当然ながら違反である。私としては田舎の狭い県道などで、大型トラックなどが我が物顔で飛ばしまくってものすごく危険な時に、ガラガラの歩道を走行する自転車を「しょうがないか」と許してしまいたくなることもあるが、原則的には「ダメ!」と言わざるを得ない。
4番目に「アホ面で車道を逆走しているジジイ」というのが出ているが、こうしたジジイ(に限らず、オッサン、オバサン、若者、子どもにも多いが)は、信じられないことに車道さえも日常的に逆走する。そもそも「自転車は右側通行」なんて、とんでもない考え違いをしているんじゃなかろうか。
とにかく自転車に関しては、「ヘルメットを被ってスポーツ車に乗っているタイプ」の「ちゃんとしたライダー」と、「とんでもない乗り方をするフツーのライダー」との落差が大きすぎるように思う。これでは「自転車嫌い」が増えて当然だ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディズニーランドって、ちょっと特別な場所なのかも(2023.11.28)
- スタッドレスタイヤが要らなくなれば、ありがたいが(2023.11.24)
- 「東海道・山陽・九州新幹線でも喫煙ルーム廃止」歓迎!(2023.10.18)
- 明日から、急に忙しくなってしまうので・・・(2023.10.06)
- 「残暑見舞い」に八つ当たり(2023.08.26)
コメント