« 「いらち」って、関西方言と言い切っていいの? | トップページ | 写真はイメージです/言葉は雰囲気です »

2021年10月 6日

「横浜ヴィーガンラーメンプロジェクト」に拍手

私は肉食を絶って久しい。高校時代の同級生で医者になっている友人から「肉も食わないと体をこわすよ」なんて言われたことがあるが、全然そんなこともなく、至って健康である。たったひとつの難点と言えば、好きなラーメンを気軽に食えなくなったことぐらいのものだ。

211006_20211006144801

今年 2月 21日付の「肉の入ってないラーメンを食べさせてくれる店」で書いたように、ノーミートのラーメンを食べようと思っても、それに応えてくれる店は本当に少ないのである。とくに私のよく行くエリアではなかなか希少な存在でしかない。

出張などの帰りには東京駅か上野駅にある「T's たんたん」でありつくのが楽しみだったが、最近はコロナ禍のせいで旅が減り、なかなか立ち寄れない。こうなると、肉を使わないラーメンを提供してくれる店がどこの地域にもフツーにあるという状況になることを望むばかりである。

そんなことを思っているものだから、IDEAS FOR GOOD というサイトの "「横浜ヴィーガンラーメンプロジェクト」植物性・地産地消・食品ロス削減を同時に実現へ" という記事に目が止まり、思わず拍手を送りたくなった。これは快挙である。

このプロジェクトの発起人は、RCE 横浜若者連盟の村上柚芽香(むらかみゆめか)さんと中田裕斗(なかだゆうと)さんという若者であるらしい。村上さんが研究のために訪れた北欧では、ビュッフェ形式のレストランでヴィーガン・メニューの方に長い列ができるほどだったことにインスパイアされたようだ。

うぅむ、日本では肉料理に長い列ができて野菜料理はスイスイなので、「北欧は大変だな」なんて逆に複雑な思いになってしまいそうだが、いずれにしても、ヴィーガン料理がフツーに食べられるというのは羨ましい限りである。それを日本でも実現したいというのだから、「エラい!」と褒めてさせてもらう。

さらに地元横浜産の食材を用い、出汁がらや野菜の茎なども廃棄せずにトッピングに使うなどして、地産地消と食品ロスの削減にもアプローチしているというのだから、さらに「エラい!」。つくばの地からも応援したい。

こうした取り組みが、日本中に広まってくれないかなあ。

 

|

« 「いらち」って、関西方言と言い切っていいの? | トップページ | 写真はイメージです/言葉は雰囲気です »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

自然・環境」カテゴリの記事

コメント

ペスカテリアンのtakさんには、そんなに必要ない話だと思いますが…。

https://www.misodikara.jp/smp/item/3926.html
枡塚味噌(愛知県豊田市)さんの商品で「Instant VEGAN MISO SOUP 4食入」ってのを、ラジオで紹介しておられました。

なんでも喰らっちゃう「ディスポーザー型」にとっては、おう、いっちょ飲んでみるかい!って思った次第です。
あくまで思っただけです。

投稿: 乙痴庵 | 2021年10月11日 18:02

乙痴庵 さん:

リンク先に飛んでみました。

旨そうな感じですが、家でいつも食べているのがまさに グルテンフリー、化学調味用なし、天然醸造味噌使用ですので、改めて買う必要はなさそうですね (^o^)

投稿: tak | 2021年10月11日 18:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「いらち」って、関西方言と言い切っていいの? | トップページ | 写真はイメージです/言葉は雰囲気です »