一昨日の記事に書いた「謎」が解けた
一昨日の "表示のわからなさにも「ほど」ってものがあるだろう" という記事の「謎」が解けたので、年末に至ってまったく下らない話ではあるが、一応報告させていただく。あの「使用後は元の位置にお戻しください」というステッカーは、実は本来、おむつ換えに使う「ベビーシート」用のものだったのだ。
昨日の午後に妻の買い物のお供で同じ AEON TOWN に行った時、どうにも気になってしょうがないので別の階のトイレで確認してみた。すると上の写真のように、ベビーシートの右上の壁に同じステッカーが貼ってあるではないか。
そうか、これは赤ちゃんのおむつ換えの際に下げた折りたたみ式ベビーシートの台は、使い終えたら元に戻してくれというものだったのか。ふむふむ、これなら納得できる。
ようやくすっきりして、再び問題のトイレに行ってみたところ、確かにベビーシートの右上に何かを剥がしたような跡がある。下は一昨日の記事に添えた写真だが、右上角に、いかにも無理矢理めくったような痕跡があるじゃないか。
つまりこれって、誰かがわざわざラベルを剥がして、トイレットペーペー・ホルダーの上に移動させたということのようなのだ。わかってみれば、馬鹿馬鹿しいいたずらの結果だった。
ちなみに最近は、男子用トイレにも赤ちゃんのおむつ替えに使うベビーシートのある個室が増えている。これはとてもいいことだと思う、
そんなわけで、私はその問題のステッカーを再び剥がして、元の位置に貼り直してあげたのだった。これで今後は、私みたいに戸惑ってしまう人が出なくて済む。
あるいは多くの人はこんなステッカーは気にしなくて、戸惑わずに済むのかなあ。そしてさらに言ってしまえば、毎日掃除でこの個室に入っているはずの掃除担当者は、ステッカーの位置が変わってしまっていることに、まったく無頓着だったのだね。私としては信じられない話だが。
いずれにしても、よい子の皆さんは、こうしたいたずらはしないようにね。私のように妙なところにこだわってしまうタイプの人間だと、マジに戸惑って途方に暮れることになるから。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「男の日傘」を巡る冒険(2022.07.03)
- 情報化時代における「いきなりの真夏」の過ごし方(2022.06.26)
- ついにこの夏初めて、エアコンのスイッチを入れた(2022.06.24)
- 飛行機の主翼の「この外側を歩くな」という謎の文字(2022.06.13)
- 「廊下に立たされる」のも悪いものじゃない(2022.06.10)
コメント