« 虎と共に睡りたい新年 | トップページ | 雑煮のバリエーションが見えるインターネットの威力 »

2022年1月 2日

正月特別企画: tak-shonai 年賀状コレクション

正月にちょっと楽をさせてもらうために、今日はこれまでにこのブログなどで使った年賀状を紹介させていただくことにする。画像ファイルとして保存してあるのは、1999年の正月からの 23年分だ。ただし 2008年と 2012年はそれぞれの前年に親が逝去したので喪中欠礼である。

220102

年賀状は昔からずっとオリジナル・デザインで作っているが、 1992〜1998年頃のものは大昔のフロッピー・ディスクに保存してあるので、今や取り出すのが面倒で放ってある。それ以前は、昔懐かし「プリントゴッコ」なんてもので作ったので、データはない。

我ながら物好きなことだが、こんなような ↓ ステロタイプは使う気になれないのでしょうがない。

2201022

それぞれの年の年賀状はこの記事の下の表の中からクリックすると新規タブで表示されるが、我ながら気に入っているのは、上の画像で示した 2枚。一廻り前の 2010年の寅年と、2013年の巳年のものだ。

左上、前の寅年のものは、素手で虎を手なづけてしまったという伝説をもつ沢庵和尚ゆかりの臨済宗大徳寺派の高僧、足立泰道和尚の描かれた掛軸がモチーフ。単に〇を一筆に書いただけというのは禅画によくあるが、この年は不遜にも、それに黄色でシマシマをつけて虎の尻尾にさせていただいた。

右下の巳年のデザインは、ベルトをヘビが這っているような形に曲げて「巳」の字に似せただけというもので、デザインというのはやはりシンプルに勝るものはない。そしてこの 2枚を上回る年賀状は、なかなかむずかしい。

いっそ今年の寅年も 12年前と同じデザインを使いたかったが、それでは芸がないので、何とか別のものにさせていただいた。そしてこの次の寅年は 2034年で、計算上は 82歳を迎える年である。

別にそこまで生きなくてもいいのだが、生きてしまう可能性も結構高いので、その時はその時で、どうにかこうにか新しいデザインを考えなければならない。

==============================

表中のそれぞれの年をクリックすると、新規タブで表示されます。

(来年 卯年) 2022年
寅年
2021年
丑年
2020年
子年
2019年
亥年
2018年
戌年
2017年
酉年
2016年
申年
2015年
未年
2014年
午年
2013年
巳年
(喪中欠礼) 2011年
卯年
2010年
寅年
2009年
丑年
(喪中欠礼) 2007年
亥年
2006年
戌年
2005年
酉年
2004年
申年
2003年
未年
2002年
午年
2001年
巳年
2000年
辰年
1999年
卯年

 

|

« 虎と共に睡りたい新年 | トップページ | 雑煮のバリエーションが見えるインターネットの威力 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 虎と共に睡りたい新年 | トップページ | 雑煮のバリエーションが見えるインターネットの威力 »