« 東海道新幹線が沿線火災のために出発遅れ | トップページ | 「死刑」は実質的には「仮釈放なしの終身刑」とすべし »

2022年1月 9日

津軽弁、聞くとわかっちゃうんだよね

熊本と天草での仕事を終えてホテルの部屋に戻った時は、既に夕方の 5時を過ぎていた。こちらは西国だからなかなか日が暮れず、まだ 4時頃のような気がしていたが、結構な時間である。そして本日のネタはどうしようかと何気なく「ネットサーフィン見聞記」にアクセスしたら、おもしろい動画が見つかった。

220109

「むかついたときに使う青森の方言」というもので、「悪用厳禁」だそうだが、これ、悪用しようにも津軽弁に馴染んでいなかったら、悪用なんてしようもないだろう。まあ、どんなのかというと、下に埋め込んだ動画にある通りだ。

これ、庄内出身の私としては、申し訳ないけど、聞けば大体わかっちゃうんだよね。太字部分を庄内弁で言えば「もっけだんども、きげばてんげわがてすまうんだよの」ってなことになり、多分、津軽の人にはそのまま通じちゃうんじゃないだろうか。

この「もっけだんども」は「もっけであるのだが」というような意味合いで、「もっけ」については 2005年 11月 3日に ”方言ブームと「もっけだ」の意味” というタイトルで詳しく書いている。端的に言えば「もっけ」というのは「もっけの幸い」のもっけで、「滅多にないこと」という意味だ。

「滅多にない」から「ありがとう」(有り難い = ありにくい)という意味になり、そこからちょっとニュアンスを加えて「もっけだんども」は「恐縮ですが」といった意味になる。なかなか便利な言葉だ。

津軽弁が大体わかってしまうので、私は在日ブラジル人に聞いた「南米ではブラジルがポルトガル語で他の国はスペイン語だけど、スペイン語でも聞けば大体わかる」という話を思い出した。庄内弁と津軽弁の違いは、スペイン語とポルトガル語の違いぐらいなのかもしれないね。

 

|

« 東海道新幹線が沿線火災のために出発遅れ | トップページ | 「死刑」は実質的には「仮釈放なしの終身刑」とすべし »

言葉」カテゴリの記事

コメント

誤字報告です。リンク文が「方”現”ブーム」「もっだ」になってますよ。
もっけだというのは初めて知りましたが、いい表現ですね。富山弁だと同じく恐縮のニュアンスで「きのどくな」となります。

投稿: 柘榴 | 2022年1月10日 03:13

柘榴 さん:

ご指摘、ありがとうございます。(もっけでがんした)

修正しておきました。へとへとになってホテルに戻って、頭がほーっとしてたようです。

富山弁の「きのどくな」は、聞いたことあります。これまた、相手の身になったいい表現ですね。

投稿: tak | 2022年1月10日 04:43

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 東海道新幹線が沿線火災のために出発遅れ | トップページ | 「死刑」は実質的には「仮釈放なしの終身刑」とすべし »