« "Anime" (アニメ)は英語にもなっているようだ | トップページ | 「同定」・・・名前を知ることの大切さ »

2022年2月13日

"What is this place?" という映画のセリフ

「小太郎ぶろぐ」というブログに"「ここは一体なんなんだ?」という、映画お決まりなセリフだけを集めたマッシュアップ" という記事があるので行ってみたところ、下の YouTube 動画が紹介されていた。

何と言っても、ダイアナ・ロスの "Do You Know Where You're Going To" (自分がどこに行くのか知ってる?)で始まるというのが洒落ている。そしてこの後に、数え切れないほどの ”What is this place?" (ここは一体何なんだ?)が紹介されるというわけだ。

とにかく、約 1分半にわたって数々の映画の ”What is this place?" というセリフが次々に続く。同じセリフでも、それぞれの映画と場面によってずいぶん違うニュアンスになるものだと関心する。

ちなみに ”What is this place?" と ”Where is this place?" (ここはどこなんだ?)の違いというのが、ネット上の複数のページで紹介されている。この 2つの質問文の違いが最も解りやすく説明されているのは、"what is this place?" Vs "where is this place?" というページだと思う。

これ、英語のページなのだが、こんな風に説明されている。

The question What is this place? will get answers like "It's a supermarket", "It's a temple", etc.
The question Where is this place? will get answers like "It's the Bullring shopping-centre in Birmingham", "It's the Church of St Giles in Winchester", etc.

So you can ask either question, depending on what (or how much detail) you want to know.

What is this place? (ここは何なんだ?)という質問への答えは、「スーパーマーケットです」「寺院です」など。
Where is this place? (ここはどこなんだ?)への答えは、「バーミンガムのブルリング・ショッピング・センターです」「ウィンチェスターのセントジャイルス教会です」など。

何を(あるいはどの程度詳しく)知りたいかによって、どちらの質問もできます。

なるほどね。とても実際的でわかりやすい解答だ。

 

|

« "Anime" (アニメ)は英語にもなっているようだ | トップページ | 「同定」・・・名前を知ることの大切さ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

言葉」カテゴリの記事

コメント

What is this place? というのは、「いったい何が起きてるんだ?」みたいなニュアンスじゃないでしょうか。日本語で言うところの「ここはどこ?あなたは誰?」みたいな。
あと、Where is this place? だと、「それは(その店は、等)どこにあるの?」と聞いているように見えます。普通に「ここはどこですか?」と聞くなら、Where are we?かと。

投稿: きっしー | 2022年2月13日 23:03

きっしー さん:

まさにご指摘の通り。

本文中に、「ここはどこ?」は "Where am I?" じゃなかろうかというのを書き忘れてました。失礼 ^^;)

投稿: tak | 2022年2月14日 06:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« "Anime" (アニメ)は英語にもなっているようだ | トップページ | 「同定」・・・名前を知ることの大切さ »